goo blog サービス終了のお知らせ 

コートドール(三田)

2009-12-12 06:57:33 | フランス料理店
先月3日、コートドールへ行きました。

真新しさや奇抜さはなかったけれど、ソースの奥深さに
魅了されました。
いつもあたたかいサービスでもてなしてくださるスタッフ
の方々にも感謝です。


アミューズ


博多産サワラのくんせい、紅芯大根と供に(お昼のコース前菜)


サヤインゲンのサラダ、フォワ・グラと供に(アラカルト、半量)


甘鯛のムニエル、アメリケーヌソース(お昼のコースのメイン)


フランス産雌キジの胸肉のロースト(アラカルト、半量)


口直し


デセール


小菓子

お昼のコースは5,000円×2、アラカルトのフォアグラは4,000円、キジは
5,000円でした。これにグラスワイン等4杯、税+サを含めて。お勘定は
28,297円でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOMAINE ARNAUD Cuvee Finesse 2007

2009-12-11 09:40:30 | チーズと酒類

DOMAINE ARNAUD Cuvee Finesse 2007
ドメーヌ・アルノー キュベ フィネス 赤
VIN DE PAYS D'OC

品名 果実酒
原産国 フランス
輸入業者及引取先 片岡物産株式会社(港区新橋)
容量 750ml
アルコール度数 12.5%
酸化防止剤 亜硫酸塩
購入価格 1,000円
ワイン監修 BMO株式会社

裏ラベルの解説
毎日飲んでもらうために、バランス良く仕上げた
お値打ちワイン


「毎日飲める」かどうかは?だけど、コロ子好みの
ワインでした。
1,000円セールは今日までなので、もう一本買って
おこうかしらん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tour of the Operations at the North Pole

2009-12-10 16:44:14 | ラジオ英語
NHKラジオ英会話 St. Nick’s Busiest Month

Tour of the Operations at the North Pole (北極オペレーション見学ツアー)

12月7日
operation 事業、オペレーション
reindeer トナカイ
stable 小屋
be domesticated 家畜用に飼い馴らされている
wild herd 野生の群れ
keep one's distance 相手との間に距離を置く、余り近寄らないようにする
feed 餌として食べさせる
be spoiled rotten ひどく甘やかされてダメになった
be capable of~ ~することが可能である
verify ~ ~を検証する
as they say よく言うように
Seeing is believing. 百聞は一見にしかず

12月8日
Who'd have thought you'd ~ あなたが~だろうなんて誰が考えたでしょうか
assembly line 組み立てライン、行程
have no choice 他に取りうる手が無い
mass-produce 大量生産する
working conditions 労働環境,、労働条件
can't sit still じっとして居られない
for hours on end 何時間も休み無く
I take it ~ ~のようですね
belong to a union 組合に入っている
on the contrary その逆です
union meeting 組合の会合

12月9日
press for ~ ~を要求する、せがむ
sit in on ~ ~を傍聴、参観する
A word to the wise ~ あなたのような方にはこう言うだけで十分でしょうが~です
You'd be wasting your time 仮にやったとしてもそれは時間の無駄です.
in the first place そもそも、まず最初に言えば
All they do is ~ 彼らのやることと言えば~だけです
have nothing better to do 墓にやることがない
rules or regulations 規則や規定
a little confused ちょっと頭が混乱して

12月10日
treat おいしいもの、おやつなど
gingerbread man ジンジャーブレッドマン
pop ~ into the oven ~をオーブンにポンと入れる
Heavens, no! とんでもない
be on a strict diet 厳しいダイエット中である
have a sweet tooth 甘党である(have got a sweet toothとも)
have to keep one's eye on ~ ~に目を光らせていないといけない
watch one's waistline 胴回りが増えないように注意する
climb down chimneys 煙突をおりる
That never occurred to me. それは思いもよりませんでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PINASUGBO

2009-12-09 10:38:59 | グルメ


フィリッピン(セブ島)のお土産です。素朴なのですが、とても
おいしい。


バナナをスライスして揚げたものを、砂糖シロップにくぐらせ、
胡麻をちらしてあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUT DARGENT Blanc de Blancs Chardonnay 2007

2009-12-08 09:47:26 | チーズと酒類

BRUT DARGENT Blanc de Blancs Chardonnay 2007
ブリュット ダルジャン ブランドブラン シャルドネ

品名 スパークリングワイン(発泡性)
アルコール度数 12%
原産国名 フランス
酸化防止剤 (亜硫酸塩)含有
容量 750ml
輸入者 コルドンヴェール 千代田区神田錦町
引取先 仙台市宮城野区榴岡
販売店 やまや
購入価格 1,280円

(裏ラベルの解説)
瓶内二次発酵製法で製造しました。緑色がかった黄金色の
スパークリングワインです。フルーティーな香りとエレガ
ントな味わいが広がります、食前酒やデザートと一緒に。

6日(日曜)の夕食時に飲みました。
この日、昼間は暖かかったので冷やして飲むと
心地よかったですね~。
でも昨日は、冷たい北風が一日中ぴゅーぴゅー
吹いていました。
関東地方にも本格的な冬が到来したようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗大福

2009-12-07 11:11:26 | グルメ



栗大福 購入価格 128円

栗が一個丸ごと入っています。粒あんもおいしい。
ただ、餅(外皮)の部分に「もう少しコシがあれば」
と思いました。

名称 和生菓子
品名 栗大福
原材料名 粒あん、栗、もち粉、砂糖、麦芽糖、トレハロース、
水飴、澱粉、ソルビット、酵素、着色料(クチナシ)、グリシン、
酸味料、保存料(しらこ)、(原材料の一部に大豆、さけを含む)
製造者 木内製菓(株) 茨城県神栖市息栖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Student Cheating

2009-12-06 10:26:49 | ラジオ英語
NHKラジオ 実践ビジネス英語

Student Cheating(学生の不正行為)

Student Cheating(1)
go to the dogs 落ちぶれる、だめになる
doom and gloom 希望のない状態、悲観的な予想
SAT Scholastic Assessment Test(大学進学適性試験)
guilty party 罪を犯した側
reprimand 懲戒する
expel 追い出す、追放する、退学処分にする

Student Cheating(2)
get ~ wrong ~を誤解する
a wee bit ほんの少し
a big to-do 大騒ぎ
dean 学部長
up on ~ ~に精通して
amoral 道徳観念のない
off the rack 既製の、出来あいの
in dire straits ひどい苦境に陥って
ramp up 増加させる
criterion 基準、規範、尺度
market manipulation 市場操作

Student Cheating(3)
insidious 潜行性の、知らないうちに作用する
bend the rules 規則を曲げる
get ahead 先を進む、成功する、出世する
dire 恐ろしい、悲惨な
die hard (因習が)なかなかなくならない
Old habits die hard.一度身についた習慣はなかなか直らない
MCAT Medical College Admission Test
weed out 取り除く
plagiarize (他人の文章着想作品などを)盗作する、剽窃する、 盗用する
be on the lookout for ~ ~を監視している、を捜している
telltale 内情(秘密)を暴露する、自然にあらわれる、隠しきれない
a slew of ~ たくさんの~
run-on sentence 無終止文、2つ以上の文をコンマで結んだ、だらだら続く文章
go far 十分である、 大いに役立つ

Student Cheating(4)
de-emphasize ~をこれまでほど重要視しない
recommendation 推薦
deter (~するのを)思いとどまらせる
catch ~ in the act ~を現行犯で捕まえる
issue 支給、配給する
relevant 関係のある
be to blame 責めを負うべきである
year in and year out 毎年きまって
ask for trouble 自ら災いを招く
on top of ~ その上さらに
honor codes 倫理規定
germane 関係のある

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arriving at the Workshop

2009-12-05 09:19:16 | ラジオ英語
NHKラジオ英会話 St. Nick’s Busiest Month

Arriving at the Workshop (工場へ到着)

11月30日
St. Nick 聖ニック、Santa Clausの別名
workshop 工房、工場
elf 小妖精(Santa's little helper)
I wasn't expecting ~ ~には驚きました、~は意外でした
red carpet treatment 盛大なもてなし、丁重なもてなし
give ~ a warm welcome ~をあたたかく心からもてなす
eggnog エッグノッグ(クリスマスシーズンの飲み物)
this dark これほど暗い
affect ~ ~に影響する、支障を生じる
sleep schedule 睡眠スケジュール、睡眠時間
Never, ever?  (…することは)全くないんですか You never ever sleep?を略した形
be up to one's ears in ~ ~に耳までつかって身動きがとれなくて、~が山ほどあって

12月1日
It's such a pleasure to ~ ~して本当にうれしく思います
finally meet you やっとお目にかかる
in person 本人に
The pleasure's all mine. こちらこそ
take notes while we talk お話の間メモをとる
if my memory serves me correctly もし私の記憶が確かなら
Christmas child クリスマスに生まれた子ども
have a good memory 記憶力が良い、よく覚えている
as I recall 私の記憶では
bike 自転車
right on the button ドンピシャで、ピタリと言い当てる

12月2日
It's snowing out. 外は雪です
have a white Christmas ホワイトクリスマスを迎える
count on ~ ~をあてにする、~は確実だと思う
brrr 寒い時に発する間投詞
get frostbite しもやけになる
in a matter of minutes ものの数分で
in this weather この気候では
Thanks for the heads-up. 注意、忠告してくれてありがとう
snowstorm 吹雪
venture out alone 思い切って一人で外に出る
I wouldn't dream of it. そんなこと夢にも思いません

12月3日
nose for news ニュースを嗅ぎ付ける鼻
Christmassy クリスマスらしい
put up 取り付ける、飾り付ける
Christmas lights クリスマスを飾る豆電球
just out of curiosity ちょっと伺いたいのですが
generate 発生させる
renewable energy 再生可能なエネルギー
since Day One はじめから
get the know-how ノウハウを得る
~ isn't rocket science. ~はロケット工学と比べれば全然難しくない
I can't believe my ears. すごい話ですねぇ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chateau Margaux 1987

2009-12-04 10:40:47 | チーズと酒類

Chateau Margaux Grand Vin 1987
シャトーマルゴー 1987年

品名 ワイン
輸入者及引取先 エイエムズィー(AmZ)、港区南青山
容量 750ml
アルコール度数 12.5%
酸化防止剤 (亜硫酸塩)含有
販売店 東急百貨店(渋谷)
購入価格 31,500円

一度飲んでみたいと思っていた憧れのワイン。

インターネット通販や、ワイン売場のセラーで、ボトルを見ては
ため息をついていました。
ラベルに印刷されているシャトーの絵を(自分で描けるほど)
すっかり覚えてしまったほどです。

飼い主が見るに見かねて、とうとう買って来てくれました。
「安いのがあったから。これで我慢しなさい」とのお言葉。

これから数日、いやいや数ヶ月は飼い主に頭が上がらないと思います。
困ったわ~ん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Direction Sud 2005 Cotes du Rhone

2009-12-03 10:02:14 | チーズと酒類

Direction Sud 2005 Cotes du Rhone
ディレクション・シュッド AC コート・デュ・ローヌ

品名 ワイン
原産国 フランス
容量 750ml
アルコール分 13%
品種 グルナッシュ、シラー
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者 株式会社アグリ 北名古屋市片場八反
引取先 横浜市中区尾上町
購入価格 1,180円

裏ラベルの説明
テュレット ワインコンクール 金賞受賞
スパイスの風味がある調和のとれたワイン

コロ子の感想
きれいな透明感のあるルビー色をしていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする