鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

お相撲さんの持っていた風呂敷が可愛かった件

2017-03-14 | 日記・エッセイ・コラム
私の地元に相撲部屋がありまして
春場所の時季は、最寄り駅でお相撲さんを良くお見かけして
ビンツケ油の良い香りに鼻をクンクンさせているのですが
今朝は鼻じゃなくて目が釘付け。風呂敷が可愛い!

白地に薄い青とミカン色で小紋柄が描かれていて
リバティプリントにありそうな布地。
なんともお洒落でした。
明日も会いたい(風呂敷に)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗湯

2017-03-13 | 養生法
ナントカは風邪ひかない、を日ごろ自負している私なのに
この冬は、寒暖の差が激しかったのと、更年期で体全体揺るぎまくっていることで
あやうく何度も見舞われそうになりました。
だいたい、やたら寒いとか、やたら眠いとか、シグナルを発してくるので
葛根湯を飲んだり、灸したり、ちょっと熱めのお風呂で体温を上げたり、早めに寝たりしてますが
困ったのは、咽喉に直接くるやつ。
粘膜にウイルスが貼り付いてしまった感じで、これはもう防ぎようがないんですね。
以前はルゴール液なるもので咽喉を焼いたり(!)、濃い目のイソジンでうがいをしたものですけど
粘膜に悪影響というのでやらなくなってしまって。

じゃあコレいいですよ、って教えて頂きました。(いつも面目ないです)

桔梗湯。
成分のキキョウが去痰・排膿・鎮痛、カンゾウが鎮痙・鎮咳・抗炎の働きをするとのこと。

これを服用するんではなくて、うがい薬として使う裏ワザ。
病院で処方される場合も「うがいをするように、ゆっくり飲み込んで」と説明を受けるらしいです。
でも飲み込んでしまわなければ、他の薬、例えば葛根湯や麻黄湯との併用もできますね。
私もさっそく常備するようにしました。(楽天で購入)
ただ、うがい薬としては少々高価なので、ここぞ!という時に使っています。お守り代りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物で美術館へ

2017-03-12 | 着物
今日は 大阪市立東洋陶磁美術館 へ
北宋汝窯青磁水仙盆を観に行く予定。
朝起きたら、カラッと晴れて絶好の着物日和だったので
「着物で行こう!」と思い立ちました。

片付け等いろいろ済ませてたら、昼を過ぎてしまい
急ぎ用意にかかります。
髪は編み込みに挑戦してみましたが
思ったようにはいかないな・・・髪の量が少なくなっていてボリュームが出ないんですよね。
やはりウィッグに頼るのが賢明なのかもしれません。

時間は13:00。
まずはコーデを考えてみる、と。
帯やら小物やらをあれこれ(といっても数少ない中から)合わせる楽しいひとときです。

珊瑚色江戸小紋
グレージュ華紋柄名古屋帯
灰浅葱色ちりめん帯揚げ
濃紫色ゆるぎ帯締め

江戸小紋は、遠目には無地に見えるんですけど
よーく見ると細かい点々が描かれています。

こんな感じ。先端恐怖症の人には悪夢。

さあがんばって着ましょう。
前回に引き続き、デコルテにも補正の手拭いを入れて
着物を巻き付けるまではまずまず順調。この間買った「おはしょり美人」も装着。
で、帯。
・・・うまくいかない!
お太鼓の下辺とタレの模様を合わせるのがむずかしい~。
もう何度やり直したか。
最後には握力が無くなってきて、疲れで目もかすみ、結局「こんなもんかしら」と大いに妥協し
道行コートは脱がないことにして、ようやく出発です。
時間は15:30で、なんと2時間半格闘していたことになります。

東洋陶磁美術館は17:00まで、最終の入館は16:30なので、少し急がなければ。
と思っても、ピングー歩きで進まない!
淀屋橋から中之島を小走りで通り抜け、16:15になんとか到着しました。

観覧時間が1時間をきると、さすがに空いています。
逆にじっくり観られるので、むしろ穴場時間かもしれない。
「人類史上最高のやきもの」を堪能しました。
*****
帰りはのんびり。
中之島界隈は着物姿の人がけっこういて、お互いにチラッとチェックしたり(笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Search for 3.11

2017-03-11 | 日記・エッセイ・コラム
あれほど心を痛めたのに、思い出すこともあまりなくなってしまいました。
が、まだまだ復興には遠い。
自分に出来ることを考えていきたいです。

今日、Yahoo!で 3.11 と検索すると、ひとりにつき10円が
東北復興にたずさわる団体に寄付されるそうです。

3.11 検索は応援になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のみくらべ

2017-03-10 | 
丸久小山園西洞院店で求めた、雅の院ですが
案の定、あっという間になくなってしまいました。
で、丸久小山園のお茶をリピート。


瑞泉の白


喜雲

どちらも、今日庵鵬雲斎大宗匠御好、畏れ多い!
瑞泉の白は薄茶用、喜雲は濃茶もOKのものです。
すぐ値段のこと言っちゃう大阪人、喜雲の方が1,000円お高い・・・。
結果、ダントツで喜雲が美味しいです(涙。
一服目瑞泉、二服目喜雲ときて、ラストは

喜雲で〆。私、美味しい物からどんどんいくタイプ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする