コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

自分の周りのたくさんのコーチ

2011-05-10 06:54:16 | Weblog
[2011年05月10日(火) ]
今までの人生の決断に迷うとき
自分の周りには
たくさんのコーチがいました。

仕事の評価がされないとき
新しい企画を立ち上げようか迷ったとき
コーチングを学び始めるときもそうだ

多額の費用と時間を使って・・・
「やりたいことやったら」
という家族の支えがあったからこそ
今がある。

自分の周りにはずっとコーチがいました。


■ あなたの周りの人の声を聞いてみましょう ■



それは気のせいかもしれない 

2011-05-10 06:43:43 | Weblog
「もう限界だ」
と思うことがありますか?

しかし、ひょっとしたら
それは気のせいかもしれません。

例えば、東京の冬は結構寒い。

でも、北海道の旭川から来た人にとっては
温かく感じるものである。

これは「思考の枠組み」から来ている。

今までの常識や
経験だったり、
時には、思いこみだあったりすることもある。

「もうダメだ」
と感じても
もしかしてもなんともないのかもしれません。


■ それは「真実」か?「思い込み」か? ■



呼吸は宇宙のリズムとつながっている 

2011-05-10 06:40:49 | Weblog
前線が本州付近を南下する見込みです。

だから、
九州から関東にかけて雨が降り、
雷が鳴って激しく降る所があるようです。

ある本を読んでいたら
人間の呼吸は
1分間に約18回だそうです。

そして、
これは、地球上の波の打ち寄せの回数と同じなんだそうです。

私も、今度海に行ったら数えてみようと思いますが
是非、海のお近くに住んでおられる方は
数えてみてください。

それにしても
人の呼吸と
海の満ち引きが同じなんて
不思議ですね。