コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

一日の予定を立てる 

2011-05-29 12:02:12 | Weblog
みなさんは、
一日の予定をいつ立てるのでしょうか?

そんなことは、
特別に意識しなくても、
自分自身のゴールに向かっていく人もいます。

私は、
まだまだ、
その領域の人ではありません。

私は、
意識することによって、
まずはパワーが集中されることを感じています。

朝、
ベッドの中で、
自分自身の最終ゴールを読み、
メルマガを書きながら、
一日を考える。
そして、
その日を感じながらスタートします。

時には、
ベランダへ出て、
新鮮な空気を吸い、
朝日を浴びながら、
背伸びをしています。
これが、朝の日課です。



■ 朝が最高のスタートにしよう ■


一日10回感動しよう! 

2011-05-29 12:01:40 | Weblog
人生の達人に
その秘訣を聞いてみると
ほとんどの方がこのように言われます。

昨日乗ったタクシーの運転手さんも
同じようなことを言われました。

「お客さんが乗ってくれて
『ありがとう』と思うことですよ」
ということでした。

だから
私は毎日小さな感動を探しています。
それを素直に喜んで
感謝します。

台風が来てくれて、感動です。・・・ありがとう。
さっき、偶然にHNKで「龍馬伝をやっていた」・・・ありがとう
今日は、一日勉強できるぞ・・・ありがとう

こんな感じです。


■ ありがとうは幸せを引き寄せます ■



健康維持にために何をしているか? 

2011-05-29 12:00:59 | Weblog
台風が接近しています
情報に気をつけて生活をしてください。

さて
昨日
小田原の医療関係者の研修がありました。

そのときに
「皆さんの考える幸せって何ですか?」
の質問に対して
「健康」と答える方がいました。

すばらしいですね。
さすが、
医療関係者!

そこで、
ふと思ったことですが
「皆さんは健康を保持するために何をしていますでしょうか?」

この質問をすると
3つの答えが返ってきます

1 食事の内容
2 心の健康
3 運動
です。

2についてお話をしますが
多くの人は
心の健康について
気を使ってなさらないのではないでしょうか。

心のメンテナンスには
心の食事が必要です。

これが、いつも言っていますが、
・ ・・・・・・・・・・「よい言葉」です。

よい言葉を使い続けることで
必ず健康になれるんですね。