やはり、きょうから嵐
です。
地吹雪ツアーなるものが、津軽の西方で行われていますが、あえて、ツアーしなくても、
きょうなら十二分に楽しめます。地吹雪を。
暖かな地方の方のために、ちなみに雪が横に降ってます
。
決して静かにではありません。横に、上下に、乱れるがごとくです
。
時として下から上に巻き上がることだってありますよぉーーー!!
こうなったら車の運転も先が見えなくなります
。(視覚的にです。)
夜なんて、特に道路にライトがない所なんか危ないですからね。
数年前の地区総会の帰りが夜になったときは、山を越えなくてはならなくて、それこそ
山道には、かなりの感覚をおいてしか明かりがなかったので、谷底にころがっていく感じ
がして、ほんと、死ぬかと思いましたよ
。
まあ、生かされてこうして今年の冬も無事に過ごしてます。
ところで、うちの教会では13年前から「祈りのノート」なるものを作ってます
。
このノートの原型は、そのまた以前、宣教師時代にさかのぼるのですが、一旦それは
頓挫しました。13年前、また復活して現在に至ります。
このノートは、つまり、教会の一人一人から祈りの課題を書いてもらい、それを私が
入力してノートにするというものです。
季刊というか、年に4回出してます。

このノートは、もちろんこれを使ってお互いのために祈るツールですが、なかなか
祈れない人でもこれを見て、あの人、この人の近況を知る、そして祈れるときに祈る、
そんな「ゆるゆる」派の人でも使えるものでして・・・。
祈祷会とかに出ている人たちとは、常日頃の祈りの課題を出し合い、祈れても、
それ以外の人たちとは、よほど時間を取って交わらないと、なかなかできないでしょ。
だからこのノートは、そんなときこそ役立ちます
。
新しいこの1年も、こうして祈り合っていきたいと思います。
さて、1週間前に帰省した娘も明日また大学に戻ります。
春には4年生だし、就活も忙しいし、これからどんな1年が待っているやら・・・
。
帰省しても、宿題に追われてました。こんな彼女の唯一の楽しみはピアノ
。
ピアノに1日に2時間以上は費やしてます。
時には「何をそんなに猛レッスンしてますの?」と、首をかしげたくなりますが
、
これが娘のストレス発散であり、楽しみならば、あえて口をはさむまい・・・・
。

3歳から習っていたピアノを一度は嫌いになったようですが、今はかえって習っていて
良かったと言います。
ピアノの前では、水を得た魚ですよ
。
アパートにはギターしかおいてないからね。
なんでもいいから、この冬も健康が支えられますように。
なんたって北海道並みの冷える地域にすんでますからね。
娘は一応、道産子ではあるけれど・・・。
親心丸出しのここあでした
。

地吹雪ツアーなるものが、津軽の西方で行われていますが、あえて、ツアーしなくても、
きょうなら十二分に楽しめます。地吹雪を。
暖かな地方の方のために、ちなみに雪が横に降ってます

決して静かにではありません。横に、上下に、乱れるがごとくです

時として下から上に巻き上がることだってありますよぉーーー!!
こうなったら車の運転も先が見えなくなります

夜なんて、特に道路にライトがない所なんか危ないですからね。
数年前の地区総会の帰りが夜になったときは、山を越えなくてはならなくて、それこそ
山道には、かなりの感覚をおいてしか明かりがなかったので、谷底にころがっていく感じ
がして、ほんと、死ぬかと思いましたよ

まあ、生かされてこうして今年の冬も無事に過ごしてます。
ところで、うちの教会では13年前から「祈りのノート」なるものを作ってます

このノートの原型は、そのまた以前、宣教師時代にさかのぼるのですが、一旦それは
頓挫しました。13年前、また復活して現在に至ります。
このノートは、つまり、教会の一人一人から祈りの課題を書いてもらい、それを私が
入力してノートにするというものです。
季刊というか、年に4回出してます。

このノートは、もちろんこれを使ってお互いのために祈るツールですが、なかなか
祈れない人でもこれを見て、あの人、この人の近況を知る、そして祈れるときに祈る、
そんな「ゆるゆる」派の人でも使えるものでして・・・。
祈祷会とかに出ている人たちとは、常日頃の祈りの課題を出し合い、祈れても、
それ以外の人たちとは、よほど時間を取って交わらないと、なかなかできないでしょ。
だからこのノートは、そんなときこそ役立ちます

新しいこの1年も、こうして祈り合っていきたいと思います。
さて、1週間前に帰省した娘も明日また大学に戻ります。
春には4年生だし、就活も忙しいし、これからどんな1年が待っているやら・・・

帰省しても、宿題に追われてました。こんな彼女の唯一の楽しみはピアノ

ピアノに1日に2時間以上は費やしてます。
時には「何をそんなに猛レッスンしてますの?」と、首をかしげたくなりますが

これが娘のストレス発散であり、楽しみならば、あえて口をはさむまい・・・・


3歳から習っていたピアノを一度は嫌いになったようですが、今はかえって習っていて
良かったと言います。
ピアノの前では、水を得た魚ですよ

アパートにはギターしかおいてないからね。
なんでもいいから、この冬も健康が支えられますように。
なんたって北海道並みの冷える地域にすんでますからね。
娘は一応、道産子ではあるけれど・・・。
親心丸出しのここあでした
