ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

雪、雪、雪、除雪三昧の日

2011-01-11 20:21:01 | 日記
きのうも雪がたくさん降り、半分残して教会の地区総会に出かけたものだから、
今朝降った雪と、家の前をブルドーザーが削っていった思い雪の塊とが、
玄関前にドッカーン!!と置かれて、これでは夫一人では大変なので、私も参戦。
そう、まさに戦争、雪との格闘ですよ。

道路に面している我が家は、雪を放っておく事ができません。
車を出すためと、土曜のピアノ教室の駐車のためです。

この季節、朝4時前後には、ほぼ毎日のようにブルドーザーが、ガガガガ・・・と
うなりながら来るので、いやでも目覚めます。
もちろん、まだ暖房も入ってないので、布団に入ったまま、その音を聞き流すの
です。
そのうち6時くらいまで寝てしまうこともあります。

我が家の前には、ありがたいことに流雪溝が3つもあります。
これはすごいこと。
だから、せっかくの恩恵を受けないではいられないわけ。

夫は、この流雪溝の入れ方がかなりうまい。こつをつかんでます。

それと、なんと家の隣近所の人々は、70~80歳の人たち。
それでも朝6時には除雪をしている。おまけにきちんと。
だから、若い?私たちが怠けられないわけです。

そんなこんなで、何十分かかけて、二人で除雪。

そして、その勢いに火が付き、教会の除雪や冬支度の未完成な部分を
やってしまえ!!とばかりに、10時ころから除雪作業。
教会の前と横、そして教会の裏、最後は、教会の2階の屋根、そして物置小屋の
屋根。窓のサンにつける雪除け設置。

教会横。

隣家と教会の物置小屋の屋根の雪。くっつきそう?

物置小屋にはざっと70~80センチはあります。この屋根の傾斜がこんな風に
積もらせてしまうんです。角度は大切です。ペンキがはげているので自然に落ちません。

二階の屋根は、ママさんダンプで下ろします。屋根からは黒石の街がながめられます。

午前中と午後の少しをこの作業に二人で費やし、家から持って来た雑煮を食べ、
甘酒を飲んで、ようやく一息つけました。

おなじみ森永の「甘酒」。

雑煮。今回はベーコンと鰹節のコラボ。案外うまいよ。

残るは私の実家の除雪がまだ。
今日はどうみても無理。
別の時にまわします。

実は私は腰痛持ち。初めはいいけど、そのうちじわりじわりやってくる痛み。
気をつけなくちゃ・・・。

それでなくても運動していない私だから、冬の除雪はかなりこたえもするが、
これのおかげで結構運動になってる。
ほどほどにしないと、そろそろ危ない年齢だなあ・・・。

明日の朝に筋肉痛があったら、まだ若い証拠でしょ。
明後日来たら、やっぱり年だなあ。

みなさん、まだまだ寒さが続くらしいです。
特に北国や雪の多い地区でこのブログをご覧くださっている方たち、是非お体に
気をつけてね。
春は必ずやってくるからねえ・・・。

腰痛持ちのここあでした。