連日の除雪に、とうとう事故発生
。
といっても、我が家の小さな小さな事故
。
それは、雪を入れるための流雪溝の重い蓋を、夫が例のつるはしを使ってあけよう
としたら、なんと、つるはしの柄の部分が半分に折れ
、Besides
あまりの寒さで蓋が開きにくく、つるはしを折れた使ったら、うまく力が入らず、
その反動で、風除室のガラスを2枚も割ってしまいました


。
人にけがはなくて良かった
。
急いでガラスを入れようと窓業者に電話して入れてもらいました。
雪は思わぬ出費を招いてしまいました。グスン
。ちなみに1万円。
これ、ガラス2枚じゃ安い方なんですよ。お店のご厚意です。
でも、けがの功名とでも申しましょうかねえ・・・。
春以降は風除室に鉢物を置くので、すりガラスだと十分に日が入りません。
今まで下半分すりガラスだったので、これを機に透明ガラスに換えました。
これで、春から風除室はもっと明るく、暖かくなります
。
ものごとなんでもプラスに考えませんとねえ・・・
。
それにしても慎重な夫が珍しい。
私がモノを壊すのはいつものことで、夫にあきらめられています
。
出張で疲れているからかなあ。
きょうも青森で会議です。
きょうから4~5日また大雪と寒い日々らしいです。
みなさんも体と雪かきには十分に気をつけて下さいね。
ここあでした。

といっても、我が家の小さな小さな事故

それは、雪を入れるための流雪溝の重い蓋を、夫が例のつるはしを使ってあけよう
としたら、なんと、つるはしの柄の部分が半分に折れ


あまりの寒さで蓋が開きにくく、つるはしを折れた使ったら、うまく力が入らず、
その反動で、風除室のガラスを2枚も割ってしまいました




人にけがはなくて良かった

急いでガラスを入れようと窓業者に電話して入れてもらいました。
雪は思わぬ出費を招いてしまいました。グスン

これ、ガラス2枚じゃ安い方なんですよ。お店のご厚意です。
でも、けがの功名とでも申しましょうかねえ・・・。
春以降は風除室に鉢物を置くので、すりガラスだと十分に日が入りません。
今まで下半分すりガラスだったので、これを機に透明ガラスに換えました。
これで、春から風除室はもっと明るく、暖かくなります

ものごとなんでもプラスに考えませんとねえ・・・

それにしても慎重な夫が珍しい。
私がモノを壊すのはいつものことで、夫にあきらめられています

出張で疲れているからかなあ。
きょうも青森で会議です。
きょうから4~5日また大雪と寒い日々らしいです。
みなさんも体と雪かきには十分に気をつけて下さいね。
ここあでした。