昨日は、吹雪の一日になりました。
午後は少し晴れて、
子供たちも来易かったようです。
礼拝してから、

レインボーアート。
(正式名はわかりません。
黒い用紙をひっかくと、下から美しいカラーが出て、
普段の絵よりずっとカラフルに絵が描けるもの。)
みんながんばって描きましたよ。

おやつは、寒いときにぴったりの「肉まん」「あんまん」。
子供達は、「肉まん」が好きですね。
あんまん派は2人だけで、
あとはみんな肉まん派。
食べた後、外で雪だるま作り。

駐車場の隅に盛っておいた雪を利用。
なんか頭が小さいけど、
みんなで完成できました。
感謝。
インフル警報が出ている当地ですが、
今のところ、インフルの子は居ませんでした。
来月は、3/26です。
「ゲーム大会」の予定。
***
来週日曜は教会の総会です。
1年の感謝を神様に献げ、
来年度の計画を立てます。
私たちは、赴任5年目になります。
早かったような、ゆっくりのような。。。
課題も山積。
(ハード面もソフト面も)
聖書の「使徒の働き」を手本にすれば、
まさに教会は「聖霊の働き」なのだから、
一歩一歩、聖霊の導きに従って、
主の「善き力」に守られつつ、
残してよいものはそのままに、
改革が必要なものは、徐々に、
変えられていくことでしょう。
主のみ声を、どれだけ静まって聞き取れるか、
それにどう応答していくか、
そこがこちらの課題ですね。
ここあでした。