ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ハクセキレイの幼鳥

2017-02-28 07:35:47 | 生きもの

先日の土曜日にオオハクチョウや
トビを見た事を書いたのですが、


同じ場所に、ハクセキレイが2羽居ましたが、
1羽は、どうやら幼鳥のようです。



ハクセキレイは白と黒のツートンが普通ですが、
幼鳥は、体の一部が黄色っぽいんですよ。

なんとなく顔も若そうな、
あどけなさがあるように思います。





ハクセキレイの幼鳥は初めて見たので、
感激でした。
(写真は娘が撮りました。)


ところで、セキレイの仲間で、背中や顔が黒い
セグロセキレイをまだ見た事がありません。

セグロセキレイは、確か「黒石市の鳥」になっている
記憶がありますが、黒石市で生活していた時も
見た事がなかったと思います。


今度は、セグロセキレイに会いたいです。

去年、黄色のキセキレイに当地で出会った時は
まさに奇跡(キセキレイと似てる言葉でしょ)かと思いました。

この地でも普通に居るなんて知らなかったもので。



***




今日で2月もおしまいです。
2月は「逃げる」というそうですが、
まさに早かったです。


総会も無事に終わりましたが、
久しぶりに白熱した?!総会でした。

課題は持ち越されましたが、
やはり活発な議論がされないと、
総会とは言えない気がして、
これはこれで良かったと思います。




昨日は、何かと心配事の多い母に、
聖書のみことばをカードに書いてプレゼント。


「恐れるな。わたしがあなたとともにいる。
たじろぐな。わたしがあなたの神だから。・・・」


喜んでくれて、ノブさんの祈りに合わせ、
ところどころ言葉を真似、最後には
アーメンを唱えました。


母は、食前の祈りにも心を合わせますが、
自分では「アーメン」は言いません。
心の中で唱えています。

今回、初めて言葉にしていましたから、
ホントに良かったと思います。





ここあでした。