作り置きおかずは『鮭の焼き漬け』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/cf86573f50f2fcf47acea76a2803faca.jpg)
『南蛮漬け風』 『おろし煮』 『きのこチーズ焼き』のご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/3513933db259946ab41e89304e1e136d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/96fab42eea47dc1c0f30e40c6f689134.jpg)
生徒さんの声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
鮭特有のくさみもなく、しっとり感のある鮭の料理をおいしくいただけました。
鮭から出る出汁との相乗効果でとても香ばしく食べられます。
焼き漬けはそのままでもおいしく食べられそうだし、漬けている分アレンジも簡単にできるので
使いやすそうだなと思いました。お茶漬けにしてみたいです。
お茶漬けいいですね
チャーハンもオススメです。鮭のダシが出た
漬けだれで味付けです
漬けだれは 大根やじゃがいもを煮ても美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/cf86573f50f2fcf47acea76a2803faca.jpg)
『南蛮漬け風』 『おろし煮』 『きのこチーズ焼き』のご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/3513933db259946ab41e89304e1e136d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/96fab42eea47dc1c0f30e40c6f689134.jpg)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
鮭特有のくさみもなく、しっとり感のある鮭の料理をおいしくいただけました。
鮭から出る出汁との相乗効果でとても香ばしく食べられます。
焼き漬けはそのままでもおいしく食べられそうだし、漬けている分アレンジも簡単にできるので
使いやすそうだなと思いました。お茶漬けにしてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
漬けだれで味付けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)