☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

白鳥観察ウォーキングに与兵衛沼公園へ

2017年02月04日 | 日記
冬の間のウォーキング部は 台原森林公園は足場が悪いので他のルートにしています。

今日は与兵衛沼公園まで 白鳥がいる沼の反対側までは遠いので手前から
観察してみましたが・・・まだ首を丸めて寝てました。

さて、朝食は 古川ミートさんのボイルしたソーセージと 仙台味噌糀漬のベーコン

節分にまいた大豆を入れて炊いたご飯です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は天ぷら揚げます。天ぷら粉差し上げます♪

2017年02月03日 | 日記
セリ根っこの天ぷらと 干し柿の天ぷら です。



2月は天ぷら月間。 通常レッスンの生徒さんには 天ぷら粉をプレゼントさせていただいております。

地酒で乾杯レッスン 『牡蠣めし』『せりの卵とじ』『味噌けんちん汁』

卵とじに使うセリの根っこは 卵とじにいれてももちろん おいしいですが

天ぷらも甘みを感じてオススメ  

干し柿の 天ぷらは 私の天ぷらベスト3に入ります





節分なので 豆を炒って 窓も開けて 生徒さんと一緒に 『鬼はそとー福がうちー』と豆まきしちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の家庭料理 和食の基本1回目

2017年02月02日 | 日記
ビギナーコース改め 基本の家庭料理レッスン

新しく40歳のパパがスタートされました

包丁もほとんど持ったことがなく、卵焼きを焼くのもはじめて

通ってみようと思うのには きっととても勇気が必要だったのでは
ないでしょうか。

ところどころ動画をとりながら、学ばれていらっしゃいました。



ごはんをよそってもらうと ほとんどの方が 少なめで私にダメだしなのですが
さすがに男性 食べるが わくわくする ちょっと大盛めのごはんでした

生徒さんの声

自分のペースでできたので初心者でも取り組みやすくて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影協力させていただきました。

2017年02月01日 | 日記


大崎市の古川ミートさんから発売される 無塩せきソーセージ

種類は かぼちゃ、しょうが、バジル、赤パプリカを入れたもの4種です


お肉と野菜のやさしい味と ソフトな食感に 一口食べると にっこりしちゃいます


今回は バラベーコン、あらびきウインナー、ミートローフ 仙台糀味噌漬け の3種も

撮影と試食をさせていただきました。 味噌漬けの 塩加減も絶妙で

美味しい肉をつかっているんだな~と感じさせてくれます。大崎の伊達ざくらポークを
使用しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする