☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

いろいろ揚げてます。

2017年02月12日 | 日記


野菜満喫Aレッスン

『懐かしのナポリタン』

チーズをのせて出来上がりでした


『かぼちゃと黒豆のサラダ』



レモン汁とタバスコで かぼちゃなのにさっぱり味のサラダです。

『根菜と押麦のスープ』



見た目はパプリカに見えますが黄色のにんじんです。 最近、産直コーナーでよく見かけますね。

『アボカドとチーズの天ぷら』





他にも、ミニトマト、干し柿、セロリの葉、椎茸、かぼちゃなど 毎回いろいろ揚げてます。

『ミニチョコシフォン』



焼いたケーキをすぐに食べていただけるように ミニサイズでのレッスン
残った卵黄で アングレーズソースも作り 一緒に召し上がっていただいてます。


生徒さんの声

ナポリタンは太麺パスタとケチャップ・バターの組合せが良く、コクがパスタに絡んでいておいしかったです。天ぷらもいろんな食材で応用できそうなので、せっかく粉もいただいたのでチャレンジしたいです。シフォンはシュワシュワしていておいしかったです。

シフォンも天ぷらも難しいイメージがあって作ったことがなかったのですが、今回のレッスンで作ってみようかなと思いました。
ナポリタン、すごくおいしかったです。かぼちゃのサラダはさっぱり味が新鮮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいナポリタンの味に♪

2017年02月09日 | 日記
子どもの頃は ほとんどの料理がサラダ油を使っていて、

野菜炒めにごま油、 洋食メニューの時に バター でした。

今はオリーブ油を使うことが増え、パスタもオリーブ油で作ることがほとんど。

ナポリタンも 皆さん、オリーブ油を使っているのでは?

バターを入れると 懐かしい味になりますよ





生徒さんの声

普段食べるナポリタンより酸味が少なく水っぽさもなくておいしかったです。
家ではこんなにサクサクな天ぷらは出てこないので感激です。

ナポリタンは味がしっかりしていておいしかったです。天ぷらの揚げ方のコツがわかって
家でもさくさくに揚げるようにやってみます。

ナポリタンのしっとりした感じやバターのコクがとってもおいしかったです。
新たなタバスコの使い方を知る事ができてうれしかったです。さっそく作ってみます。
ふわふわのシフォンケーキもおいしかったです。混ぜ方のちがいを学べました。
しいたけのそぎ切り頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の家庭料理 洋食1回目はオムレツ

2017年02月08日 | 日記


生徒さんの声

オムレツ材料少ないのに作るのは難しい。何回も練習します。
ポトフも今まで作っていたのとは全然ちがうなぁ〜と改めて思いました。ウインナーは最後に入れる!!
フルーツサラダ組み合わせにびっくりしましたがおいしかったです。



オムレツは 私も カンペキ といえる日はなかなかありません

でも、火の使い方を覚えると、ふんわりとろ~っとに 出来上がります。

形はキッチンペーパーで直せばOKよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおがまや開店。

2017年02月07日 | 日記
今年も塩釜商工会議所様のフード見本市をお手伝いさせていただきました。

塩釜の地場産品を使って 商工会女性部、塩釜高校、白百合女子大、子育てママチーム、
仲卸市場男飯チームの 5グループの皆さんが考えたメニューを

フード見本市という商談会で、しおがま屋という企画コーナーを展示させていだきました。

先月末に河北新報にお披露目の試食会の様子が記事になり、私の顔を見つけてた方もいらっしゃるのでは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクをいただきました。

2017年02月06日 | 日記
高森男性料理サークルさんが 15周年を迎え 記念の食事会。

皆さんと ふぐ料理をご一緒させていただきました。



これで 4人前。

ふぐ刺しは写真を撮り忘れてしまいましたが、一人分とは思えない満足の量でしたよ


高森にある 和房 いとう さん 完全予約制とのことです。今度はランチの天ぷらを食べに
行ってみようと思います

講師 3名 にそれぞれ 花束もいただき、 フクをたくさんいただいた一日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする