テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

変態おじさんと空間系

2017年06月07日 | 日記
やはり『ピアプロ』は便利なのだ

サクサクっと音源だけを紹介したい場合には都合が良いのだ


youtube動画は楽しいが・・

作り手である私は少々手間がかかるのだ

まぁ、先日の『変態おじさんの白雪姫』的な作品?においてはインパクトが増大する

良い事だと思う


真面目系のギターネタは他の人に任せたい

私は『お笑い班』ということでおじさんを弄り倒すのだ


今回の音源はストラトで作った空間系のテスト音源なのだ

私の中でステレオ音源はこんな感じに映るのだ




まぁ、この画像が使いたいだけだが・・

私の作品の中でもお気に入り指数が高いのだ





一年くらい前までのおじさんをデフォルメした作品なのだ

最近のおじさんは少し髪を伸ばしているのだ


何故にギター系のおじさんは長髪に憧れるのだろうか?

近年のデビッドギルモアやジョーサトリアーニのスキンヘッドはカッコいいと思う


年相応の渋さを感じる

そんな彼らも若い頃はロン毛だった


画像検索していただきたい

好きでスキンヘッドにしているわけではないようだ


近年のおじさんなのだ




おじさんなりに進化が見られるのだ




おじさんはギターどころではないようだ




私の予想通りなのだ

おじさんの『新曲宣言』はその先が長いのだ


もはや常連読者が忘れたこ頃に仕上がった曲を放り込んでくる



「曲なんか作ってったっけ?」


おじさんは非常に間が悪い

リズム感が悪いのだ


ここで言うリズム感とはギターの話ではない

発信者としてのビート感なのだ


”読者が欲しているタイミングで最良のギターネタを提供する・・・”


残念だが・・

それが出来ている人は皆無だといえる


まぁ、かくいう私も完璧かと問われれば微妙なのだ

しかしながら、何もしない人よりは100倍マシだと思う


誰かの役に立っていると思う


ギターブログの運営者はもっと読者をケアすべきなのだ

それが出来なければ存続の意味もない




暇つぶしのブログとアグレッシブに取り組んでいるブログでは勢いが違う

賢明なる読者は敏感なのだ


加えて良い意味で貪欲なのだ


今回の音源はストラトを使用した

ピックアップはフロントなのだ




かなり思い通りの音が出るようになってきた




頼りになる一本なのだ




レコーディングの依頼に必ず持参するギターなのだ

かなり当たりの一本だと思う


今回の音源について少々・・・

一本のテイクで3種類の音を作ってみた


レコーディングの最終的な仕上げではよくある事なのだ

素の音に後から空間系のエフェクトをかける手法なのだ



聴き比べていただきたい



ピアプロは便利なのだ

『空間系テスト音源』














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態おじさんのマシンガン速弾き

2017年06月07日 | 日記
ウクレレ音源が続いたので久々にエレキなのだ

早朝のエレキ散歩が再開したのだ

まぁ、思いつきでウクレレ、子象など色々だが・・

今朝は何故だかエレキな気分だったのだ

「どんな曲にしようかな?」

という感じでイメージを膨らませたのだが・・

都合により時間が足りなくなってしまったのだ


そんな時には『ギター一本』で完結させるのだ

「やっぱり速弾きだよね~?」

読者の皆さんも弾くのは苦手でも聴くのは好きだと思う

如何だろうか?


マシンガン速弾きなのだ

「うりやぁ~ ピロピロだぁ~」




音の乱射なのだ

イングヴェイの登場以来、速弾きというと『スィープ奏法』というイメージが強い

私は古い時代のギタリストなのだ

ゲイリームーア大先生の演奏に影響を受けた世代なのだ

ゲイリー先生は一音を大事に弾くタイプなのだ

非常に男らしいスタイルなのだ


ゲイリー先生の直系の弟子はジョンサイクス王子なのだ

甘いルックルだが演奏は男っぽい


派生でポールギルバート兄貴も似たスタイルなのだ

ジョン王子とポール兄貴はタッピング(ライトハンド?)なども取り入れる


ゲイリー大先生はタッピング(当時はライトハンドと呼ばれていた)にライバル心を剥き出しにしていた

「ライトハンドよりも速く弾いてやるぞ~」

と言葉に表したことはないが・・・

そんな気迫が漲っていたように感じる


曲中の速弾きもカッコいいが・・

パフォーマンスとしての速弾きをマスターしておくとよいと思う


ライブでも使える


楽器店の店頭でもヒーローになれる


女子にモテる可能性もある

「あの・・ギター速いですね・・




女子は『速い男』に憧れるのだ


特に楽器店のエレキコーナーを訪れる女子にはそんなタイプが多い

クールにカッティングを決めても良い効果が得られる


速弾きを一生懸命に弾いてはダメなのだ

涼しい顔でさりげなく弾くのだ


今回の音源はBR-80で完結しているのだ




前半と後半の二部構成なのだ


ちなみにエフェクトとアンプは同じなのだ

エフェクターはチューブスクリーマー、アンプは改造マーシャルを選択した


音の違いはパラメーター(ツマミの位置)の設定と空間系の使い方なのだ

後半はモノラルを二本にアウトプットしているのだ

ステレオ効果とは区別したい


シングルとシングル二本というイメージで聴いていただきたい


とにかくピッキング命なのだ

ギターは子象なのだ


私よりも速い素人ギタリストは山ほどいるが・・

子象でここまで弾く人は日本にはいないと思う

世界にも存在しない


理由は一つ

本当に上手い人は子象など買わないのだ


隙間商売なのだ


見向きもしない分野を極めることでトップになれる




フルサイズのギターでは面白くない

ミニギターの世界観があるのだ


『マシンガン速弾き』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする