調子にのって録音していたらマイクスタンドが壊れたのだ
マイクの重さに可動部分が堪えられなくなった
そこは工作が得意な私なのだ
サクサクッと直してしまう
ダラダラと買えば良いものでもない気がする
資源は大切に・・
ギター弾きも環境を支える一人という意識がほしい
なんだかんだで15年くらい使っているスタンドなのだ
完璧に直ったのだ
ブログのタイトルにもあるが今回はクラプトンを意識してみた

アコースティックライブの十八番の曲に『Hey Hey』という曲がある
先人のブルースマンが作った曲をクラプトンが現代的アレンジした名曲
この曲が弾きたくてアコギを買ったクラプトンファンも少なくない
今回はさらに私がアレンジを加えているのだ
基本は王道の3コード系のブルースなのだ
何故だかビビリを直してもらってから激鳴りするようになった
マイクで録っても生な感じがヘッドフォン越しに伝わってくる
演奏の出来はさておき・・
録り音はかなり良い感じに思える
