五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

学びを続ける

2014年05月14日 | 第2章 五感と体感
某校での保護者勉強会での生き甲斐の心理学講座は、6年目となりました。
中高一貫校であることと卒業生の保護者も参加可能としているので、初回から学び続けている方々は、今回で6年目突入という事になります。

二年、三年と学びを重ねていらっしゃる皆様のお陰で初回から落ち着いた雰囲気が醸し出されており、初回に世話人が一番大切にしている「雰囲気作り」に大きな気遣いをすることなく、いつも通り勉強会を行う事ができました。
この場を借りて皆様の学びの力に感謝申し上げます。

今年度も温かい学びの場としての役割を担う事ができそうです。

昨日の腰越勉強会も、粛々と続けて10年。昨日は学び続けている皆様の言葉がとても響いた勉強会でした。

家族の不満を愚痴ることはちょっと隅に置いておき、自分自身の傾向と無理無く向き合ってみることは、なかなか自分一人でできるものではありません。
学び続けていくことで、段々と体感的に自分自身が感じ取って意識化していくもののようです。

他者に自分の気持ちを百パーセント解ってもらう事は不可能です。
他者を自分の思い通りに変えることもできません。

自分自身の湧き出す感情を自分自身上手に取り扱いできると、本人だけでなく周囲の幸せにも繋がりそうです。

ぼちぼち、ゆるゆると、互いに学び合ってゆきましょう。本年度も宜しくお願い致します。

☆☆
☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。


クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする