ユースフルライフ研究所30周年2017年2月2日
2017年9月15日で「暮らしの中のカウンセラー・カリタスカウンセラー」通信講座設立30周年となります。
1987年設立以来、多くの方々と触れ合って参りました。私自身は今年で勉強を始めて18年目ぐらいではないかと思います。
現在では「生き甲斐の心理学」と称し、自分の生き甲斐は、他者への生き甲斐にも繋がることを心理学の学びを通して通信講座や各講座を展開しています。
20周年の時は、特別な冊子を作り多くの方々にお祝いしていただきましたが、今回30周年は、二泊三日の勉強会、月に一度の勉強会を通して、受講生の方々と共に節目の年を大切に過ごしたい所存でおります。
今年は新年早々有り難い事に、三級の資格を取得し、資格保持者と共に設立した「NPO法人キュールカリタスカウンセリング学会」通称「NPOキュール」の正会員として二人のメンバーをお迎えしました。
学び合うメンバーも段々と年齢が重なり、そろそろ高齢化対策を意識しなくてはならないことも、返って安定感に繋がると楽観的に考えてはいますが、若い講座生が入会してくださるとやはり嬉しいものです。
年に二度発行の会報内容もそろそろ吟味しつつ、2月7日から始まる鎌倉腰越勉強会を皮切りにアニバーサリーイヤーを心して過ごしたいものです。
春の唐崎勉強会は4月7~9日です。琵琶湖の景色をのんびりと眺め、勉強会2日目は毎年恒例・遠足も行います。
各方面で関わる皆様と、今年も楽しく朗らかにお付き合いするのを心待ちにしています。
:::::
2017年公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所
2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座
NPOキュール東急セミナーBE講座
2月17日雪谷校
2月24日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)
2017年9月15日で「暮らしの中のカウンセラー・カリタスカウンセラー」通信講座設立30周年となります。
1987年設立以来、多くの方々と触れ合って参りました。私自身は今年で勉強を始めて18年目ぐらいではないかと思います。
現在では「生き甲斐の心理学」と称し、自分の生き甲斐は、他者への生き甲斐にも繋がることを心理学の学びを通して通信講座や各講座を展開しています。
20周年の時は、特別な冊子を作り多くの方々にお祝いしていただきましたが、今回30周年は、二泊三日の勉強会、月に一度の勉強会を通して、受講生の方々と共に節目の年を大切に過ごしたい所存でおります。
今年は新年早々有り難い事に、三級の資格を取得し、資格保持者と共に設立した「NPO法人キュールカリタスカウンセリング学会」通称「NPOキュール」の正会員として二人のメンバーをお迎えしました。
学び合うメンバーも段々と年齢が重なり、そろそろ高齢化対策を意識しなくてはならないことも、返って安定感に繋がると楽観的に考えてはいますが、若い講座生が入会してくださるとやはり嬉しいものです。
年に二度発行の会報内容もそろそろ吟味しつつ、2月7日から始まる鎌倉腰越勉強会を皮切りにアニバーサリーイヤーを心して過ごしたいものです。
春の唐崎勉強会は4月7~9日です。琵琶湖の景色をのんびりと眺め、勉強会2日目は毎年恒例・遠足も行います。
各方面で関わる皆様と、今年も楽しく朗らかにお付き合いするのを心待ちにしています。
:::::
2017年公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所
2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座
NPOキュール東急セミナーBE講座
2月17日雪谷校
2月24日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)