24節気72候 啓蟄 2018年3月7日
3月6日頃は「啓蟄」
奈良は、お水取りの真っ最中。
寒さがぶり返しても、なんとなく今までの寒さとは違います。
土の脉が動き出し、土の中で眠っていた虫たちが動き出すと、一気に芽吹きも加速していきます。
北の国は、もう少し先になるでしょうが、横浜と湘南あたりでは、梅の花が終わり、河津桜とは品種の違う薄いピンクの桜が咲き出しています。ソメイヨシノとは思いたくないので、違う品種だと心に言い聞かせています。
今年は花粉の飛散が多いらしく、先週あたりまでは、鼻がもぞもぞしてくしゃみばかりしていましたが、これからが本格的になるのでしょう。酷い花粉症ではありませんが、毎年びくびくしてこの時期を迎えます。
森羅万象の疼きの期間に、モノトーンの世界から華やかな色に移り変わることを眼で確かめながら、空気に含まれる水気と花粉で、空気の重さを体感しつつ、
足で踏む土に蠢くものを感じ取り、土に降りて何かを啄む鳥を朗らかに眺めることは、この季節ならではの醍醐味です。
啓蟄の時期は、人の身体も同じでありましょう。
固まっていた筋肉が緩みだし、血行の悪かった身体にも血が巡りだし、動きやすい身体へと整い出しているのが自分の身体を通して、よくわかります。
三寒四温で整いにくい体内の環境を、ゆるりと慣らしながら、暖かい季節に馴染んでいきたいものです。
:::::
公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所 講座
1月はお休み 2018年2月から講座開始です。
2018年3月6日 鎌倉腰越講座
2018年3月20日 つつじが丘勉強会
4月6日~8日 琵琶湖 唐崎講座
NPOキュール講座
東急セミナーBE講座
2018年3月16日13:30~15:30雪谷校
3月23日10:30~12:30たまプラーザ校
3月18日 東急セミナーBE雪谷校にて 13時~15時まで
子育ての中の保護者のための生き甲斐の心理学講座を行います。