五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

整理の時期

2018年03月08日 | 第2章 五感と体感

写真:築地西本願寺  (日経の私の履歴書3月は宗教学者の山折哲雄氏です。西本願寺と深くかかわりがあることを知り、写真をアップ)

整理の時期                   2018年3月8

三寒四温。気温が上がったり下がったりで、体の中はジェットコースターのようです。体が覚えたぬくい気温と急降下した気温との差が激しいと覚えた体感と現実の気温のギャップが激しいので、体調管理を意識しないとたちまち体調を崩してしまいます。
「理想と現実のギャップ」とは、身体が感じる環境変化と心が感じる環境変化についての適応、不適応は、いずれも同じように思います。
そんなことを気にしながらも私は、3月は家業の決算やらNPOキュールの決算準備と会報編集、関わる仕事の年度末整理等で、デスクワークに勤しむ月です。とはいえ、江戸表具を愛する会の作品展も迫っているので、仮張板に貼ったままの掛け軸を剥がして、仕上げをせねばなりません。
3月18日日曜日~31日土曜日12時まで 銀座プロムナードギャラリー (銀座三越下から東銀座の地下通路ギャラリー)に展示します。
今回私は、赤ちゃんや子供の手型や足型を和紙に取ってもらい、記念の御軸を中心に展示します。
銀座に寄ることがありましたら、お散歩ついでに通路ギャラリーを歩いてくださると幸いです。

そんなこんなで、今年の三月は制作と事務に加えてお稽古事の稽古にいつになく集中せねばならないこともあり、体調管理にはいつも以上に気遣う日々を過ごしています。

年度の切り替えで、区切りをつけた慰労も大事でしょうし、次年度の準備も大事でしょうし、とりあえず、三寒四温の気候になんとか適応する体力を温存しながら、自分の役割を順番にこなしていきたいものです。


:::::

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座
1月はお休み 2018年2月から講座開始です。
2018年3月6日 鎌倉腰越講座
2018年3月20日 つつじが丘勉強会

4月6日~8日 琵琶湖 唐崎講座


NPOキュール講座 
東急セミナーBE講座

2018年3月16日13:30~15:30雪谷校
   3月23日10:30~12:30たまプラーザ校

3月18日 東急セミナーBE雪谷校にて 13時~15時まで
子育ての中の保護者のための生き甲斐の心理学講座を行います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする