五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

八月のお楽しみ

2019年08月27日 | 第2章 五感と体感

photo:ミューザ川崎の岡本太郎作品とパイプオルガン・・・・

八月のお楽しみ   2019年8月27日

7月末から思わぬ事態が発生し、
自分の予定と植村先生の予定をダブルにこなしながら、
一か月を過ごしました。
暫くは、そのような状態で
役割を果たすことになりそうですが。。。
想定していたことが現実になったときに、
困らないようシミュレーションを積んできたことが、
ほんとうに役に立つことをしみじみ感じています。
慌てる自分が混乱するのが嫌なので、
何度も何度も繰り返して体得したり、
練習したりして、
何が起きても大丈夫なようにしていたつもりですが、
いざ、そういう事態になると、
認識していなかったことがポロポロと露呈することも、
この一か月で体験しました。
他者の予定を永遠に引き継ぐ事態ではないことが救いで、
これから、認識していなかったことや
欠落していた伝達事項を再確認することが、
これから数か月の私の役割のようです。

諸々の手仕事や技術にしても、芸能にしても、
そんな経験をしながら、育った人へと
引き継がれていくことが、
外側から見たら普遍的な事であっても、
継承する分岐点に出くわし、
それを直に経験をするときは、
ほんとうに強い精神力が必要でありましょう。

だからこそ、帝王学というのも必要であり、
ただ引き継ぐというわけにはいかないのです。
「何とかなる」、という言葉が吐けるのは、
覚悟と責任を自覚してこその表現であり、
そんな甘いものではありません。

諸々を引き継いで、何世にもわたって一つの職を担っている
人々に改めて敬意を表わす八月でもありました。

今年の八月は、休もう!
と計画していたわけですが、
そういうわけにもいかない中、
仕舞と謡いの稽古に励み、
八月最後の日曜日に、何とか今の技量を
舞台で表現することはできたように思います。

どんなに仕事が忙しくても、
色々な心配事があっても、
決めた日時に稽古場に行き、
呼吸を合わせて、現実を沈静する時間があると
心身も落ち着きます。
週に一度の稽古も、本番が近づくと、
師匠が頼りで、余計に稽古を付けていただかないと
気が済まない性格でもあり、
そんな性格を温かく見守ってくださる師匠に
深々と頭を下げつつ、
次へと歩んでいきたいものです。

そんなこんなの八月は、
そろそろお終い。

ドキドキわくわくしながら制作した掛け軸も納め、
新たに制作中の芭蕉の奥の細道シリーズの巻子も
大詰めに入りつつあり、
ムカデのような私の生活は、
最近流行りの仕事の仕方でもあることにも気付き、
このまんま、九月に入り込んで、
いつもの通りのムカデの生活を
楽しみ続けるといたします。

結局は、お楽しみの八月を存分に経験した、といえるでしょう。
9月3日の鎌倉腰越勉強会は、
今年のテーマ「ギリシャ神話」の「ヘラ」です。
告知通り、私が代行します。
再会を楽しみにしています。

・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年 9月3日 鎌倉腰越勉強会
お知らせ:
ユースフルライフ研究所主宰者植村高雄先生が
体調不良のため、9月の鎌倉腰越勉強会は、私が担当致します。
現在各講座は、私が代行しています。代行する講座に関しましては、
各講座関係者と打ち合わせしながら行っている状況です。

2019年9月11日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会 終了

10月11日(金)~13日(日)
東京 町田勉強会 会場:マリア会修道院


//

NPOキュール「 ♯生き甲斐の心理学 」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 9月20日  13:30~15:30雪谷校
2019年 9月27日 10:30~12:30たまプラーザ校



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする