五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

京都国立博物館で涼む

2018年07月21日 | 第2章 五感と体感




ここ数日、最高気温が「39度」の場所が多くあり、熱中症に気を付けながら過ごしています。
昨日は都内での仕事に向かうために電車に乗ると、高齢の婦人が手押しカートを持ちながら座っておられました。
周りを見ると、汗だくで顔を火照らせている人が多く、私もその中の一人で、何度もタオルで汗を拭いて、ようやく落ち着きました。
手押しカートのご婦人は、涼やかなお顔をして乗っていらっしゃいましたが、「いやいやこれが危ないのよ。。。」と、思いながら、無事に家へ帰られることを心の中で祈るのでありました。

びっしょり汗をかいていても、自分自身意識できていない場合や、ついつい夢中になって水分を取るのを忘れてしまったりしていると、あれよあれよという間に熱中症になってしまいます。
定期的に水分を補給して、酷暑の気候を乗り切っていきたいものです。

いよいよ学校は、夏休みです。
灼熱の観光地でバテそうであれば、地元の博物館に入ると意外な出合があったりします。

先日の京都では、あまりの暑さに京博(京都国立博物館)に逃げ込みました。





尾形光琳の虎をキャラクターにした「とらリン」の歓迎を受け、常設をじっくり鑑賞。
数年前に立派な建物が建ち、行く機会を逃していたのですが、今回の気候のお陰で、存分に楽しむことができました。





八月初旬まで一日講座や泊り掛けの勉強会が続きます。
緩みの呼吸を心掛けて、慌てず騒がず、静静と行動しながら、無駄な動きで体力を削がないよう
なるべくなら穏やかさを意識に置いていたいものです。

一日の疲れはその日に解消しつつ、御身体ご自愛ください。

(写真は、京都国立博物館)


・・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年7月3日 鎌倉腰越講座(終了)
   9月4日 鎌倉腰越講座

2018年7月17日 つつじが丘勉強会
M校、保護者講座 5月7日、14日 (終了)
         6月11日、25日(終了)
         9月3日

宝塚売布の森でのワークショップ
7月14日土曜日~16日月曜日 (終了)

///

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2018年8月17日  13:30~15:30雪谷校(終了)
   7月27日  10:30~12:30たまプラーザ校














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 神護寺 | トップ | 24節気 大暑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事