五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

冷たい春分の日

2018年03月21日 | 第2章 五感と体感


冷たい春分     2018年3月21日

今日から夏至に向かい陽の気が蓄えられていく季節です。
日の当たる時間が日の当たらない時間と同じ時間である春分は、古来から多くの祭儀を生んできました。
宇宙の神秘に、何かの規則を見つけた人類は、その規則性を思索し、知恵を育んできました。
人類の知能は、宇宙創生を紐解くための答えを導くために図られたといえるのではないか、と思います。
出ない答えは無い、という仮説信じるならば、宇宙創生以前の無の存在までも存在として立証できる時代がやってくるのではなかろうか、とも思ったりしています。

今を生きている私達は、太古の昔から「今」を連続してきました。
そして、「今」という時を連続している中で生きている私達は、結局のところ今という時間の中で生かされている事を五臓六腑で感じている自分でしか、「今」を感ずることができません。
そこが生きて考えている私達人類の面白さなのかもしれません。

2018年の春分の日の朝。横浜に住まう我が家の窓からは霙が降っているのが見えています。

禅問答のような文章になってしまいましたが、自分の命が「今」という時から離れていっても、「今」という時は、規則的に流れていくのです。

「私」という身体を持ち携えている「私」は、どんなことがあっても生きている以上離れる事は無く、来年もまた春分を迎えるのは「私」の身体以外あり得ないのです。だからこそ、私の身体から魂が抜けていくまで、私を大事にしていこうではありませぬか、という思いに至るのです。

春うららの温かい春分では降りてきそうもない今日の天候ならではの思いで、春分の日を過ごすことになりそうです。
お墓参りで風邪など召しませぬよう、皆さまご自愛くださいませ。



表装作品展のお知らせ:

江戸表具を愛する会               
銀座プロムナードギャラリー
地下鉄銀座駅(銀座三越下)~東銀座方面までの地下通路ショーウィンドー
2018年3月18日日曜日~3月31日土曜日13時まで

歩きながら観るギャラリーですので、在廊はしません。
銀座に行かれるついでに寄っていただけると幸いです。

今回は、孫の手、孫の足シリーズです。
友人へのお祝いの品として、記念の御軸を仕立てました。
お渡しする前に、銀座でお披露目です。





::::::

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2018年4月2日 鎌倉腰越講座
2018年3月20日 つつじが丘勉強会

4月6日~8日 琵琶湖 唐崎講座


NPOキュール講座 
東急セミナーBE講座

2018年4月18日13:30~15:30雪谷校
   3月23日10:30~12:30たまプラーザ校











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空海の居た長安と映画のお話 | トップ | 早々にお花見してつらつら思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事