五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

今年のニュースランキング

2020年12月10日 | 第2章 五感と体感



世界のニュースランキングと私のニュースランキング     2020年12月10日

今年のニュースランキング第1位は?
と、各国の人々に問い掛けた結果、
「アメリカ大統領選挙」が1位になった国が
案外多いようです。
コロナ禍による経済的影響は、
今年よりも来年の方が大きく反映されるようにも
思い、先が読めない世の中の
人々の不安感の矛先が「経済」に向かっていることの
表れが「アメリカ大統領選挙」でよくわかりました。
本当に大切なものは、何なのか?と
思索することがテーマでもあった2020年。
私の今年のニュースランキング1位は、
なんといっても「我が家の台所の排水管」です。
推測ですが、9年前の東日本大震災がきっかけなのか、
もともとだったのかはわかりませんが、
台所の排水管が排水溝に流れるまでの勾配が
逆勾配であることが判明。
それによって、管内に油脂が溜まり、その重みで、
排水管が台所直下で外れ、数年にわたり、
排水が地中に浸み込んでいたようです。

我が家では「台所排水管駄々洩れ事件」と銘々し、
コロナ禍を押しのけ、ニュースランキング1位と
相成った次第です。
我が家の床下の異変に気付いた5月から
重大事件であることがわかるまで4か月かかりました。

そのような経過を経て、昨日、
台所の床を開け、排水管を取り出すと、
もうびっくり!
逆勾配のために流れきれなかった管内は、
まるで「動脈硬化の血管」のようでした。

私が「これ、動脈硬化みたいですね」と、
言うと、
設備屋さんや水道屋さんも
顔をそろえて「自分たちも気を付けなきゃ」と
顔を見合わせて、笑いました。
いやいや、
笑いましたが、他人事ではありません。
築25年の家の配管の現実を知り、
自分の身体は、その倍以上使っている事を
改めて意識すると、
自分の加齢による劣化の状況は、
こんなもんじゃない、、、と思いながらも、
再生していく人間の身体はすごいとも思うのでした。

本日は、新しいキッチンが入り、
工事は今週いっぱいかかります。
ついでに洗面所も改装です。
キッチンや洗面所の物がリビングに溢れかえり、
今の私は、
ゴミ屋敷でパソコンをいじる妖怪婆の気分です。

ちなみに今年の私のニュースランキング2位は、
コロナ禍のおかげで観ることの出来た
「愛の不時着」と答えておきます。
その流れで、現在見ているドラマ「サイコだけど大丈夫」は、
講座で活かせる話題が満載です。
つまり、愛の不時着→サイコだけど大丈夫→「愛の原型」
というような関係性とも言えるかもしれません。
そして、
3位は、「NPOキュールの15周年記念展」です。
コロナ禍のお陰で、再延期となり、ほぼ一年間、この企画が
頭の中のかなりの割合を占めていました。
11月24日に会期が終わり、整理もついて、
脳内がすっきりしました。

そして、4位が息子の結婚というところでしょうか。
この件は、来年にも持ち越すので、ランキングは低めです。
その次の5位が
COVID19問題です。
この問題から派生したあらゆることの
処理をこなすことで、いつもの何倍も
仕事の量が増えました。
増えるばかりで収入も伴いませんでしたが、
元気で乗り切る事を
今後も続けていきたものです。



講座案内;


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年2月5日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
12月18日
13:00~15:00
11月はNPOキュール15周年記念展のためお休みです。
ご注意ください。
  
講師:越



綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:12月8日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 1月28日第2回(第4木曜日)  


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:2021年2月2日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:12月15日火曜日
時間:13時~15時半

10月10日,11日
2日間コース
場所:武蔵小金井 聖霊会
時間:10時~16時  終了






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九品仏浄真寺 | トップ | 2020年の冬至 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事