日付が一気に進んだ感じしてましたが
気のせいだったようで・・
あいかわらず一週間前の 10/28(月)のM爺畑です。
前日に 落花生を掘ったコチラ
根っ子掘りを繰り返し、、、まだこんだけ残ってましたわ。(笑)
有機石灰、堆肥、もみ殻などなど投入。
ここに、穴あきマルチ張りまして
ニンニク第一弾(9/26植え 100個)に遅れること約一か月、
途中 隣の畑のおじさんに 柿のお礼かたがた
ごっそり差し上げましたが
それでも 60個 残ってました。
(場所ができたので) ニンニク第二弾として定植しました。
そして 当分 収獲が 怒涛の勢いで続くと思われる コチラ
ハヤトウリ
あちこちで 予約注文とってました。(笑)
ハヤトウリ 35個
この日は 粕漬けを作ってみたい・・という
スポーツクラブのお仲間に持って行きました。
プレゼン用に作っておいた福神漬けとレシピも付けて。
キズアリのやつは 家へ持ち帰り
キズ部分は切り取り 次の福神漬けの材料となります。
約143+40=約183個
その他の収穫は
モロッコインゲン、ハナオクラ、シカクマメ、大根
そして 翌日の10/29(火)
ハヤトウリの収穫のみです。
約183個+26=約209個
ゆずぽんが スポーツクラブ帰りに ときどき昼ご飯を買う
お惣菜屋のおばちゃんにプレゼント。
(プレゼン福神漬けは 前の週に渡し済み)
こちらには すごく気に入ってもらってるので
ハヤトウリなくなるまで 定期的に持ってく予定。