土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/12(金)やっと 翡翠ナス畝できました(;'∀') & つやぷるん定植 & オオマサリ畝 伸びる((´∀`))

2020-06-16 04:00:00 | 農耕民族

まず 6/12(金)朝のM爺畑です。

いよいよ ココをしなきゃなりませんな。

たけさんからいただいた ナス苗を植えなきゃいけないので
ぽぽさんに整備お願い・・と頼んでたとこですが、
整備の途中に ぽぽさんが 
トカゲだかミミズだかわからんけど ぶった切る事件を起こし
初七日が終わるまで 整備自粛するわ・・と言った
あそこです。

初七日過ぎたけど 整備する様子もなく、
四十九日まで待つわけにもいかないので
着手します。

前日に降ったで 土が重い重い。
でも ここまで。


この後用事があったので帰宅してますが
予報では 午後からは・・ということで
マルチ張り、いつになるかわからんけど
苗 持って来といて~~~
と ぽぽさんにLINEしておきました。


そそくさと 整備途中に採っておいた
大根と あと植えのコカブを持ち帰りです。



さて、の予報だったのに
 午後になってもは降る様子もなく・・

なので 15時くらいに 再度畑へ。

午前中の作業の続きです。
黒マルチ、張りました。なんか仕上がり良くないけど・・(;'∀')



家で栽培している つやぷるん=ぷちぷよ
の脇芽からの差し穂を持ってきてましたよ。

水に挿してたので 根っこはビュンビュン出てきてます。
普段だったら これをポット植えしておくとこですが
梅雨に入ったので このまま畝に挿しても大丈夫でしょう。
↓ ↓ ↓


あ~~、もう ついでじゃわい。


苗は出来てるのに、栽培地の整備が自転車操業的な
落花生おおまさり畝
少し伸びました。


収穫は葉物と マンズナルです。
オレンジアイコ挿し穂 作ろうとしてますな。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村