土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/28(金)もうすぐ11月だというのに、、、、シカクマメ、茄子達の様子 & 葉物追加植え & 収穫など

2022-10-31 06:39:16 | 農耕民族

10/28(金)の朝のM爺畑です。

お天気の良い日が続いてます。
朝夕は冷え込むものの 日中は 動くと汗ばむほどで、、、

じきに11月になろうというのに・・・

シカクマメ 赤ちゃんがたくさん。


反対側も


もうちょっと頑張ってくれそうですね。


こちらは さすがにもうそろそろ終わりでしょうか?
お花はいっぱい咲いてるんですけど・・・
先日 綺麗な実が採れた天狗茄子


遅い定植だった わが畑の茄子達
狩留家茄子など緑ナス類
昨年は更新剪定せずに秋ナスまで楽しめましたが
今年は ナス全体に出来がイマイチ。
収穫量が少なかったように思います。

パープルスレンダーは 結構収穫出来ましたが
葉色が悪くなったころで
パープルスレンダーと お隣の大トロ茄子、切り詰めました。
(9月中旬頃)
更新剪定・・ではありません。
撤収するときに袋に入れやすいように 枝切り。(笑)

そして そのまま放置。

そしたら どういうことでしょう?
パープルスレンダー
綺麗な葉っぱができてきて


実も あちこちに できてきてますわね。


さて、どこまでいきますかね。(* ´艸`)


家から 苗を持ってきました。
先日定植した水菜・フリフリレタス・・の
ダメになった箇所に 順次 入れ替えていきます。


収穫は ローゼル


それに
シカクマメハナオクラ
今これくらいです!・・の大根・・です。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村