土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

1/12(木)その1 ほうれん草のお手入れ & シカクマメの種とり やっと 他

2023-01-16 04:00:00 | 農耕民族

1/12(木)お昼頃のM爺畑です。

隣の畑のおじさんもいらしてましたね。

なので 本当は 残りのスナップエンドウを植えたら
とっとと帰ろう思っていったのに、
ついつい頑張っていろんな事やっちゃってます。


週末にの予定なので、、ちょっとお手入れしましょうかね。
予報では 降水量は 大したことないんですが・・・

ターサイは 肥料なしでも勝手に広がってくれたけど
移植したほうれん草は ひ弱で、黄色くなってるとこがあります。
をもらえないせいなのか、石灰分が足りないのか、、

そんな中、は普通に生えるのね。


ずずず~~~っと 奥までやったので
結構時間がかかりました。

手前の方は 中央にターサイ
両脇にほうれん草ですが


奥の方は 両脇には
水菜ターサイ高菜の余り苗を植えてるいて
こんな感じです。

意外と育ってる!


さてこちらは 

シカクマメですね。
種のさやが カラカラになるまで 結構時間かかりました。


まだまだたくさんあるんですけどね、、、
驚くことに まだ緑っぽい種のさやもあります。

とりあえず これだけを取っておきましょう。


その他まだいろいろやってます。
続きは 明日のブログで。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村