土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/25(金)頑張ってるダビデの星 & アーチの中の整備をしている時に懐かしい来訪者です! 他

2024-10-29 03:00:00 | 農耕民族

10/25(金)午後のM爺畑です

ひと株だけ残したダビデの星です
が咲いて喜んでましたが ついに、が!
嬉しいですね



同じ畝には オータムポエムを 
見つけては定植してますが
この日も また二つ



そして 前日から バターナッツカボチャ畝の整備を
始めてます


防草シートを が突き抜けてます
カヤでしょうね
↓ ↓ ↓
防草シートを剥がすと・・・


こちらは 数年前 残渣を捨てる為に
大穴を掘ってますね

2020年9月 新規に延長部分掘りましたが、

あの頃は元気良かったなぁ・・・

残渣で埋め尽くし、、、年月を経て
しっかり堆肥化しているようです


残るは 向こう側です

この日やった部分には 
そっと 防草シートをかけておきました


実は これをやっているときに
ヒヨコのマダムが 訪ねてきてくれました

ご記憶でしょうか?
まだ 隣に老健施設が建つ前、、隣の敷地も
 別の方たちが 畑をやってらして
そのお隣のお宅の方です

クリックしてね

初代ヒヨコを買いに行ったご縁で
ずいぶん仲良くさせてもらってました

平成24年だって!

間に施設が建っちゃって
全く様子がわからなくなり
行き来もなくなり、、、、寂しい次第なんですが、、、

その後、ヒヨコたちは天寿を全うして

次に聞いた時は
 ご夫婦で 5羽、、、買い求め、家族にしたと・・2代目ヒヨコ



そして 今 その2代目ヒヨコのうち1羽いるけれど 寂しいので
新しい子を また3羽 家族にしたとのことです・・3代目ヒヨコ

ホントに大好きなんだね~~~

そんな話やら 近況報告などで
結構長いことおしゃべりしました~~~

そうこうしてるうちに
来客がある時間が近づいてきたので
そそくさと収穫をして 畑を後にしました
色づいた万願寺唐辛子です


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村