![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
先日、夏業務が終わってすぐの頃に、「プリンセスライン(バス)」に乗ってきました。
京都駅や四条河原町と京都女子大学(京女)を結ぶ、赤い車体の路線バスです。
私も日常、京都ヘッドに行くときなどに、東大路通とかでよく見かけるバスです。
『一度、乗ってみたいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
イメージ的に、京女の〝スクールバス〟という雰囲気がかなり強いですよね。
あくまでも路線バスなので、京女の学生以外でも利用できるのです。
「おとな220円・こども110円で利用できる」旨、バスの車体にも案内が書かれていたりします。
夏休み中だし、学生さんの利用は少ないだろうと見込んで、プリバス初乗車に行ってきました。
四条河原町→京都駅八条口→京都女子大学→四条河原町と、ぐる~っと巡ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/71e809acbaa7c5caa96af5b7e869e569.jpg)
↑四条河原町のバス停。
プリンセスライン専用の停留所ポールがあります。(市バスの停留所とは場所が違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/b0f2530eecabecca2ceca01cd98884bd.jpg)
↑四条河原町から京都駅八条口ゆきに乗ってみました。
このバスの外観を写真に撮るのを忘れていました。レトロ調というか、変わった形のバスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/af896850036442f2f0f28555f656b88e.jpg)
↑車内最後尾の座席は、障子みたいな窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/0aafa5e7d7250cf06e28e67ee7baff39.jpg)
↑フレームは木でできている座席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/0b5eab257e4b1543120dd0b9fbc02279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/2729b80a4a2de8de5134b05c5a533fa8.jpg)
↑京都駅付近にて。前方にも、プリンセスラインバスがいます。
◎京都女子大学の前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/ae57966ec11e90c6a4d08ac4766fcbbd.jpg)
↑正門のすぐ前に、バスは発着します。
京都女子大学前という停留所の名前に偽りなしやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/dc0755c8f460ec2702086bbb073fc1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/4d610da2052952615c104dbb13d8ad5d.jpg)
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
プリンセスラインの車両は、バラエティ豊かというか、どれも形が違うように見えます。
東山七条で大通りから分かれて、女坂を登ってくるこの区間はプリンセスラインの〝見せ場〟(!?)
市バスは、ここまで登ってきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/0cc136d3125abbb5cb58eeee6b15dd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/5c87b9b6ccffd35a60414c82b22858f9.jpg)
↑せっかくなので、記念撮影を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
進入禁止の標識が、眩しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)