ダンポポの種

備忘録です

ペンタス、育つ

2013年09月22日 19時19分10秒 | 日記・雑記


先日の台風18号が過ぎたあとは、京都南部でも連日、良い天気が続いています

三連休ということで、京都府内でも、水害被災地でのボランティア活動が大勢の方々によって行われているようですね。
暑いなか、本当に、ごくろうさまです
これがお彼岸ウィークじゃなかったならば、私もボラに出動したのになぁ~。(…って、カッコイイこと言ってみたりして
申し訳ないけれど、今の期間は、どうにも留守にできひんのです。

今回は無理だけど、またいつか、私でもお手伝いできる場面があったら、しっかりボラ活動したいと思います。

◆               ◆               ◆               ◆               ◆

さて、このあいだ三菱自動車のお店でもらってきた、観葉植物「ペンタス」の現況です。
(※9月7日付「スマホから投稿」の記事のコメント欄にあるように、mdanさんから情報をいただき、この植物の名前は〝ペンタス〟と判明しました。)

ペンタスの植木鉢は、台風18号のときも玄関前(屋外)に放ったらかしにしていたのだけれど、結果的にあの風雨にも耐えて()元気に育っています。
葉っぱが増えてきて、新しい〝つぼみ〟群も見えてきました。(←たぶん、〝つぼみ〟で間違いないと思うねんけど)
予感先行ですが、いっぱい花が咲きそうな気配です。楽しみにしています。

      
↑左が、本日撮影した画像。 右は、再掲画像(半月前の9月7日に撮影)。
 ずいぶん、葉っぱが増えたでしょう? ちゃんと育っています。
 (ペンタスって、手間がかからないというか、放っておいてもどんどん育つらしいねぇ。わしでも大丈夫なわけだ