昨日の画像は、どこで写したものだったでしょう? …の、答えです。
↓答えは、この駅でした。

例によって、ひとつの魂胆があって、きのうは新幹線に乗って福岡県まで行ってきました。
西鉄電車の「紫駅」を訪ねるのが目的でした。(いったい、どんな魂胆やねん
)
なんて言うか…、この馬鹿馬鹿しい魂胆(目的)のために、ホンマに福岡まで新幹線で往復してくるなんて、自分でも驚いています
◆ ◆ ◆
ずうっと話を引っ張ってきたけれど、このへんで、ネタばらしをしておきましょうか。
去る10月中旬から、ひとつの魂胆を持って、いくつかの駅を訪ね歩いてきました。
訪ねてきた駅は、その都度、ちょこちょことブログに書き記してきたと思うのですが…、あっ
ひとつだけ書きそびれていた駅がありますな
それを含めて、ここでもう一度、訪ねた駅を列記しておきます。
・赤堀駅(あかほり) 近鉄内部線
・黄檗駅(おうばく) 京阪宇治線
・緑地公園駅(りょくちこうえん) 北大阪急行 ←ブログ投稿が抜けています。大阪モノレールのチキンラーメン号の画像を載せた日なんだけど。
・青木駅(おおぎ) 阪神本線
・藍那駅(あいな) 神鉄粟生線
・紫駅(むらさき) 西鉄天神大牟田線
ここまで、以上の6駅を訪ねてきました。
今後、残りあと1駅を訪ねてくる予定で、最終的に合計7駅にてコンプリート
となります。
で…、これらの駅に、何の意味があるか、お気付きになりましたか? (すでに気付いた人もいるはず!)
各駅(駅名)の一文字目の漢字をずら~っと並べて読んでみてね
そう。7つの駅名で、7色の虹を作ってみよう
(
えっ、なんだそれ?)ということなんだー。
これを、近いうちに完成させて、今月26日の投稿予定記事『ダンポポの種まつり(ブログ開設7周年記念)』に載せたい
と思っています。
当ブログの7周年記念事業です。(なんちゅう記念事業や
)
残りあと1駅は、「橙」(だいだい、又は、とう)の漢字で始まる駅名を訪ねなければなりません。
が…、残念ながら、その字で始まる駅名は、無い
みたいですね。(あったら、教えてくださ~い
)
「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」を全て漢字で揃えられたらいいんだけど、「橙」の駅名が存在しないのなら、仕方ありません。
苦肉の策ですが、橙の〝色〟を連想できる(?)名前の駅がひとつ存在しますので、そこを訪ねてみようかと思っています。
ピン
と来る方もおられるでしょう。
そうです、そのためには、四国へ行ってくることになりますな~
さ~て、忙しい12月、残りの日々のうちに、四国まで行ってこられるかどうか…
行けるように頑張ってみます。
もし行けなかったら、その時は、継続事業で先延ばしにしますので、ご勘弁を
↓答えは、この駅でした。

例によって、ひとつの魂胆があって、きのうは新幹線に乗って福岡県まで行ってきました。
西鉄電車の「紫駅」を訪ねるのが目的でした。(いったい、どんな魂胆やねん

なんて言うか…、この馬鹿馬鹿しい魂胆(目的)のために、ホンマに福岡まで新幹線で往復してくるなんて、自分でも驚いています

◆ ◆ ◆
ずうっと話を引っ張ってきたけれど、このへんで、ネタばらしをしておきましょうか。
去る10月中旬から、ひとつの魂胆を持って、いくつかの駅を訪ね歩いてきました。
訪ねてきた駅は、その都度、ちょこちょことブログに書き記してきたと思うのですが…、あっ


それを含めて、ここでもう一度、訪ねた駅を列記しておきます。
・赤堀駅(あかほり) 近鉄内部線
・黄檗駅(おうばく) 京阪宇治線
・緑地公園駅(りょくちこうえん) 北大阪急行 ←ブログ投稿が抜けています。大阪モノレールのチキンラーメン号の画像を載せた日なんだけど。
・青木駅(おおぎ) 阪神本線
・藍那駅(あいな) 神鉄粟生線
・紫駅(むらさき) 西鉄天神大牟田線
ここまで、以上の6駅を訪ねてきました。
今後、残りあと1駅を訪ねてくる予定で、最終的に合計7駅にてコンプリート

で…、これらの駅に、何の意味があるか、お気付きになりましたか? (すでに気付いた人もいるはず!)
各駅(駅名)の一文字目の漢字をずら~っと並べて読んでみてね

そう。7つの駅名で、7色の虹を作ってみよう



これを、近いうちに完成させて、今月26日の投稿予定記事『ダンポポの種まつり(ブログ開設7周年記念)』に載せたい

当ブログの7周年記念事業です。(なんちゅう記念事業や

残りあと1駅は、「橙」(だいだい、又は、とう)の漢字で始まる駅名を訪ねなければなりません。
が…、残念ながら、その字で始まる駅名は、無い


「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」を全て漢字で揃えられたらいいんだけど、「橙」の駅名が存在しないのなら、仕方ありません。
苦肉の策ですが、橙の〝色〟を連想できる(?)名前の駅がひとつ存在しますので、そこを訪ねてみようかと思っています。
ピン

そうです、そのためには、四国へ行ってくることになりますな~

さ~て、忙しい12月、残りの日々のうちに、四国まで行ってこられるかどうか…

行けるように頑張ってみます。
もし行けなかったら、その時は、継続事業で先延ばしにしますので、ご勘弁を
