![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/2435909ef7160d5be0bbc01fbbf9eff5.jpg)
『鉄道ジャーナル』2014年2月号。通巻568号。定価980円。
特集:「開業迫る北陸新幹線」
特別取材:ヨーロッパの高速鉄道「TGV Lyria」ルポほか
きょうは、今年最後の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
無事に鉄ジャを買いました。
1月発売号の〝初鉄ジャ(はつてつじゃ)〟に対して、12月発売号は〝終い鉄ジャ(しまいてつじゃ)〟やな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
表紙の写真は、北陸新幹線向けの新型車両「E7系」(イー・ナナ・ケイ)です。
北陸新幹線の〝金沢開業〟は、来年春ではなくて、再来年の春の予定です。2015年春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/d4f19e1d9e236bd40e7e8bb659ee4237.jpg)
↑今回の鉄ジャの、裏表紙。
富山県が広告出しています。
北陸新幹線開業の暁には、東京-富山間は現行よりも約60分短縮されて2時間7分になる見込み、だそう。
(なお、この所要時間については「北陸新幹線建設促進同盟会 試算」との注釈が付されています。)
2時間10分を切る…っていう水準だと、東京-京都間の「のぞみ」よりも所要時間が短い、というわけやね。
それはきっと、便利になりますわ。
あっ、そうそう。
今後、東海道新幹線も、さらなる速度向上にチャレンジするらしいな。今の270km/hが限界-、っていう話だったんと違うのかいな。
山陽新幹線と同じ〝300km/h〟を目指してみるか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)