
昨日から今日にかけて、冷え込みが強くなりました。今朝はピリッと冷えました。
きのうは、近畿地方でも木枯らし1号が吹いたということで、季節は着実に移っているようであります。
きょうは、青年部会のお話研鑽の勉強会があり、ヘッド行きでした。
今年も11月に京都ヘッドで行われる「おはなし会」が目前に迫りました。
しっかり仕上げて、実践発表の本番を迎えたいと思います。


きょうもek号でヘッドまで往復しました。
帰り道、京都ヘッドを出たのは午後5時すぎ(5時半になってたか?)だったと思うんだけど…、
日が短くなった今の時期だし、うちの地元へたどり着いたころには、とっぷりと暮れておりました。
きょうは急いで帰る必要がなかったので、京都市内から国道24号を まさに〝地道に〟走り続けて、山城大橋で木津川をわたってK田辺方面へ戻りました。
夕方で交通量が多く、国道24号は京都市内から山城大橋まで全区間が渋滞と言ってもいいぐらいのノロノロ運転が続きます。いつものことやけど

やっぱり、阪神高速8号京都線~第二京阪を突っ走る〝高速道ルート〟は、通行料金が要るぶん、スピーディーに家路をたどれて、値打ちがありますわ。
画像は、きょうの帰り道、ようやくK田辺まで戻ってきて、新田辺駅そばの踏切で停車したときに撮影。午後7時まえ。