



↑ふもとの溜め池と甘南備山。きれいな風景だと思います。
いい天気で、気温も上がりました。きょうは今年初めて半袖Tシャツで散歩しました


↑きょうは、A-17登山口からのぼりました。雨乞いの小径。

↑大津越。
A-17登山口からここまで、別々にふたりの人とすれ違いました。
普段、雨乞いの小径を歩く人は極端に少ないのですが、きょうは2人もすれ違った。

↑雌山てっぺん、三角点広場につきました。
大津越からここまで、また2人の方とすれ違いました。
さすが大型連休。きょうは甘南備山を散策している人も多かったです。

↑雌山から下って、扇池のほうへ進む。


扇池の手前、ここの区間は、毎年、草が伸び始めるのが早いです。

↑久しぶりにやって来た、扇池。以前と変わっていない感じです。

↑木もれびの小径~日だまりの小径を歩いて、A-10に着きました。
ここから十番坂(ブログ内呼称)を登ります。

↑十番坂の登り始め、倒木が残っていました。

↑急こう配の十番坂を歩くのは、今年3月7日の散歩以来です。
しかも、3月7日は〝下り〟で通過しただけ。
この坂を登るのは、いつ以来だろうか。ホンマに急坂ですわ

必死のぱっちで最後まで登り切りました。

↑雄山。てっぺん神社におまいりしました。
シンドかったけれど十番坂を登り切って、神社へ到達できました。感謝です。

↑下山途中に撮影。防火水槽。