ダンポポの種

備忘録です

御殿場線

2013年05月24日 19時21分05秒 | 旅のあと
5月16日の、乗り歩きのまとめ(続き)



橋本から相模線に乗って茅ケ崎までやって来た私は、東海道線に乗り換えて、国府津(こうづ)へ移動しました。

国府津からは「御殿場線」に初乗りして、沼津へ向かいます。



↑国府津にて。
 〝東日本仕様〟の駅名標(ホーム駅名板)の下で発車を待つ、御殿場線の電車。JR東海の313系です。
 御殿場線は、国府津~沼津間の全線がJR東海の管轄です。
 なので、国府津駅は、JR東日本とJR東海の境界駅ということになっています。(国府津駅自体はJR東日本の管轄)

 

↑長~い編成で運行されている東海道線の電車とは対照的に、御殿場線の電車は短いなぁ
 私が乗ったこの電車は、国府津11時23分発の普通沼津ゆき。2両編成のワンマン運行。






↑山北にて。
 電車(車両)にも、駅名標にも、オレンジのライン JR東海ですな



↑山北駅付近。
 ここって、春には線路沿いに「桜」が咲きほこる〝名所〟でしたね。







↑神奈川県から静岡県に入りました。駿河小山にて。



↑前方を眺めていると、到着する駅のホームに、学生服姿の〝黒い一団〟が見えました。
 高校生たちの下校時間帯にかかったみたい。(下校が早いなぁ。きょうは半日で授業終わったのかな?)
 見方によってはホーム上が閑散としているようにも見えるけど…、高校生たちは2両編成が停止する領域にギュッとかたまって待機しているのです。
 セミクロス2両編成では、ちょっと〝収容力〟が足りない気がしました。



↑御殿場にて。
 列車はこの駅でしばらく停留(発車待ち)するので、ホームに降りて、写してみました。



↑御殿場にて。
 ホーム脇の留置線には、ロングシート仕様の313系(3両編成)が止まっていました。
 下校時間帯は、輸送力のある、こういう編成を充ててくれたらいいのに…。



↑ホーム隣りに、新宿(小田急)からの特急「あさぎり3号」が到着しました。御殿場終着の特急列車です。
 わが普通・沼津ゆきが発車待ちをしていた理由は、この特急の到着を待っていたため。
 下校の高校生たちでほぼ満員だったところへ、特急からの乗り継ぎ客も受けて、普通・沼津ゆきはかなりの混雑になりました。
 正直、「JR東海もけちけちしないで、増結すればいいのに…」と思いました









↑沼津から、東海道線で熱海へ移動しました。
 熱海で下車し、駅前の通りへ出て、昼食に「まぐろ丼」を食べてきました。


(つづく)




コメントを投稿