ダンポポの種

備忘録です

寒波に負けず、わし元気です

2025年02月09日 22時33分00秒 | 散歩・ウォーキング

今冬一番の寒波襲来!…という、この数日間でした。
みなさまお元気ですか。
私も、寒さに負けず元気に過ごしています。
(*^-^*)

京田辺観測。
きのう朝の最低気温はマイナス3.4℃。
今朝の最低気温はマイナス2.5℃。

京都地方気象台ホームページによると、京都府内の公式観測地点のほぼ全てで、今回の寒波襲来によって今季最低気温をマークしたようです。唯一京田辺観測点だけが最低気温を更新しませんでした。
今のところ、京田辺の今季最低気温は、今年1月5日観測のマイナス4.7℃です。

きのうは、京都市内でも積雪した(大雪)というニュースがあったけれど、京田辺・精華地域については、うっすら雪化粧した程度でした。地元で生活しているぶんには、特に影響はありませんでした。


きょう午後、甘南備山へ散歩しました。山行きは今月1回目。


↑登山口から管理道路を登りました。
 道端に雪が残っている箇所が、ごくわずか、ありました。



↑まず、雌山に登頂。三角点広場。 



↑三角点広場から折り返して、雌山を下り、扇池のそばから「こもれびの小径」へ進みました。
 木もれ日の小径~日だまりの小径。甘南備山の山すそをたどるコースです。
 「このコースを歩くのは久しぶりだ」



↑ポイント「A-10」まで来ました。
 ここから、雄山てっぺんを目指して一気に登ります。



↑ブログ内呼称〝十番坂〟です。甘南備山で随一の急登区間だと私は思っています。
 気合を入れて臨みます。かつ、無理もせずに登ることを心がけます。



↑無事に登りきって、てっぺん神社に着きました。おまいりしました。



↑鳥居前広場には、積雪した形跡がまだ残っていました。
 案外、ここは陽が当たらないのかも知れないね。



コメントを投稿