ダンポポの種

備忘録です

ek号、デビュー!

2015年10月08日 22時10分00秒 | それゆけスペース

ミ号から乗り替えまして…、きょう、ekワゴンが無事に納車となりました。
安全運転を心がけて、大事に乗りたいと思います。

当ブログでも、また折に触れて〝ekネタ〟が出てくるだろうと思います。
ミ号と変わらぬご愛顧をというか、ekワゴンをどうぞよろしくお願いします。
m(__)m よろぴこ。

このクルマのブログ内呼称は「ek号」にしようと思います。
又、当ブログの〝軽自動車ネタ〟カテゴリーである『それゆけミニカ』のカテゴリ名については、近日中に『それゆけek』に変更したいと思います。
今日までに投稿してきたミ号関連の記事はそのまま残しますので、今後は『それゆけek』カテゴリーにミ号ネタのバックナンバーも含まれるということで、
よろしく頼みます~





↑きょうデビューしたek号。 どうぞよろしく~
 上級ではなく、真ん中グレードの〝M〟仕様です。eアシスト付き。2WD車。
 色は、ミ号のシルバーからガラッと変わりましたので、イメチェン感が半端じゃないですな。
 「いい色だなぁ~」と思ったので、これに決めました。チェリーブラウンパールという特別色(有料)デス…  赤茶色やね。
 今回は、お店の在庫車処分ということで、どどーんと値引きをしてもらえた部分もあり、私もつい、気の向くままこの塗装色を選んだ次第です



↑うしろから見た感じ。
 Mグレード仕様なので、このクルマには「リヤビューモニター」(バックモニター)は付いていません。


  ek号をよろしくお願いします


◇               ◇               ◇


◎おまけ画像◎ 
 ミ号、最後の夜

昨夜…、きのうのブログ記事を投稿した後に、ミ号で〝とどめ〟のドライブをしてきました。
ガソリンがもうちょっとだけ残っていたので
「ゆららの湯」(奈良店)までドライブして、風呂に入って帰ってきました。

ゆららの駐車場で、最後の撮影をしました。

実は今まで一枚も撮っていなかった(?)、ヘッドライトを点灯したミ号の図、です。






最後の最後に、いい写真が撮れたなぁと思います  〔ミ号・完〕



ミ号、あす引退

2015年10月07日 19時17分20秒 | それゆけスペース


あす、ミ号が引退します。
ekワゴンの納車が明日になりました。

ミ号、おつかれさまでした。
2007年3月にデビューしてから今日まで、8年半にわたる活躍期間でした。
この8年半という期間は、当ブログ「ダンポポの種」の歴史とほぼ重なります。

総走行距離は12万8300km。
本当に、一度も故障することなく、最後まで元気に走り続けてくれました。
優秀な軽自動車でした。

(上の画像は、きょう撮影。長年通い慣れたアルプラK田辺の駐車場にて。)

なんで、こんな写し方やねん。もうちょっと上手に写せよ~) (確かに、自分でもそう思った


(^_^)/ ミ号、長いあいだ、ありがとう~

◇               ◇               ◇

ミ号の画像、総集編!
当ブログ再掲画像でつづる、ミ号の思い出


それでは、この音楽を聴きながら、思い出の画像を振り返ろう~  (なんで、この曲やねん






↑2007年(平成19年)1月。
 私が、軽自動車を買おうと思って 行動開始したのはこの時期でした。
 他社のお店も訪ねてカタログをもらってきたけれど、当初から、三菱ミニカが本命でありました。 



↑2007年(平成19年)3月撮影。
 3月4日が納車日でした。
 その数日後に撮影した、デビューしたばかりのピカピカミ号です。



↑同上。



↑同上。
 5速MT、カーナビ無し。
 オーディオは、ラジオとCDだけが聴けるシンプルなやつ。これは車両本体に標準装備のものでした。
 灰皿とシガーライターも、標準装備でした。
 当時喫煙者だった私は、このシガーライターを使ってみたくて、2~3度、ミ号車内で(運転中に)タバコを吸ったことがあります
 一応、ミ号は、デビュー当初から「禁煙車」にしてたんだけど



↑ETC装置は最初から取り付けをお願いしていて、納車の時にすでに装備されていました。
 当時は「第二京阪」の枚方東以北が先行開通していた時期だったかな…。
 その後、阪神高速8号京都線が開通し、また、うちの地元のK奈道路でもETCレーンが整備されました。
 京都ヘッドまでの往復などで日常的に高速道路を使う機会が増え、ミ号にもETC装置を付けておいて良かったと思いました。



↑思い出の一枚。
 2008年(平成20年)3月。
 旧ウ号と並べて写した、貴重な一枚です。



↑これも思い出の一枚。
 2008年(平成20年)9月。
 まこと氏のモコ号と並んで写した一枚。(これ、カラオケ屋の駐車場だったな)



↑2010年(平成22年)3月。
 第二京阪に「京田辺パーキングエリア(京田辺PA)」が完成し、オープンした時期。
 どんなPAなのか見物したくて、わざわざ高速料金を支払ってミ号で出かけてみました。



↑2010年(平成22年)7月。
 京都ヘッドの 木の下で…。
 ミ号で出かけた行き先としては、「京都ヘッド」が断然多かったと思います。間違いないわ。
 自宅から京都ヘッドまで往復してくることを、「ヘッド運用」と呼んだりしておりました。



↑2010年(平成22年)10月。
 今から5年前の話です。10月1日「ミ号追突事故」という残念な歴史も残してしまいました
 追突により、相手様の後部バンパーを破損させてしまいました。ミ号もバンパーの左方にキズが…!
 私は深く反省し、二度とこのような事故を起こさないよう安全運転に努めていく所存です。



↑同上。
 バンパーのキズです。これに符合するキズを、相手様の後部バンパーに刻んでしまったわけです
 「この程度の(小さい)キズで済んだのか…」という見方もあるでしょうけれど、事故は事故-。私が追突したのは事実です
 相手様のバンパーを弁償(新品交換)させていただき、合わせてミ号のバンパーも新しいのに交換しました。ぜんぶ自動車保険でやってもらいました。



↑2011年(平成23年)2月。 雪が積もったミ号。
 結局…、ミ号は一度もスタッドレス・タイヤを履いたことがありません。だから、このクルマで雪道走行をしたことも、ないのです。実は。



◎以下、京都ヘッド駐車場で写した画像が続きます。


↑2013年(平成25年)1月。 パジェロと並んで、三菱車どうしの一枚。



↑2013年(平成25年)7月。 夏の陽ざしを浴びて、いい感じの色に光っているミ号。



↑2014年(平成26年)4月。 大柄なクルマに挟まれて駐車。なんだか面白く見える一枚です。



↑2014年(平成26年)5月。 銀色のスマートと並んで駐車したところを、勝手に()撮影。



↑2014年(平成26年)7月。



↑2015年(平成27年)6月。 黒のスマートと並んで駐車したところを、また勝手に()撮影。



↑2015年(平成27年)6月。
 これは地元で撮影。旧ヴォ号が引退するときに、2台並べて写したもの。



↑2015年(平成27年)9月。最近の撮影です。
 スマホで何気なく写してみたんだけど、なかなか面白い色合いになって、自分でも気に入っている一枚です。
 やや暗いですけれど。



↑そして、これは本日撮影。
 ヴォ号と並んで、最後の記念撮影です。



たばこ休み(禁煙)、5周年♪

2015年10月05日 19時31分30秒 | 日記・雑記
きょうで5周年です

平成22年10月5日(火)から始まった 私の〝休煙〟チャレンジは、きょうで5周年を迎えました。
第262週・1827日目です。
この期間、1本も…、いや、ひとくちも、吸うことなく、本日に至りました。
これからも続けていきたいと思います。

◇               ◇               ◇

当ブログでも、過去に幾度か書いていると思うのですが、
私がタバコを吸わなくなったそもそものキッカケは、
『ノドを痛めて、声が出なくなったこと。(一時的に 声が非常に出づらくなった)』 によります。

今から5年前-。
9月末の29日ぐらいから、のどが痛くなり始めました。
体の疲れが出たのか、ばい菌が入り込んだのか、よく分からないけれど、現在でも私はときどきそういう症状に見舞われることがあります。
そのときの症状はひどくて、のどの痛みとともに、日が経つにつれて声がかすれていきました。

悪いことは重なるのです。
続く10月1日(金)に、例の「ミ号追突事故」を起してしまい、さらに意気消沈
そんな〝心労〟も加わって、のどの調子は絶不調となり、本業である日常の業務遂行にも差し支える状況となりました。
鼻声とか、ちょっと声がかれている、というレベルではなく、声を出そうとしても声が出ない(声にならない。音が出ない)感じでした。

その症状のまま、10月3日(日)、地元で、前々から予定が決まっていた〝休日系業務〟に出向くことになりました。
ご当家だけでなく、親戚や近所の方々も参集されていて、大勢の前で私は業務をすることになりました。
声がまったく出なくて、惨憺たる結果でした。ほんまに情けない〝仕事〟をしてしまいました。

もう二度と、こんなブサイクな仕事をしたらあかんわー!」 と、自分自身、強烈に思いました。

こんな無様なところを見せてしまっては…、もう私は、この人たちの前でタバコなんて吸ってる場合じゃないかも」 と、思ったのです。

なんやー、わけの分からん かすれ声で業務をしておきながら、相変わらずタバコ吸うてんのかい…。のどは大丈夫なんか?』
みたいなことを、周囲に言われたくなかったのです。言わせたくなかったのです。

10月4日(月)の晩、寝る前に吸った1本が最後になりました。

10月5日(火)の朝から、吸うのを辛抱してみることにしました。
「禁煙」だと宣言してしまうと、失敗したときの精神的ショック(挫折感)が怖いなぁと思ったので、その言葉は使わないことにしました。
言葉のお遊びのようですが、「たばこ休み」とか「休煙」という言葉を用いてきました。
自分は禁煙に取り組んでいるのではない、しばらくタバコを吸うのを休んでいるだけだ-、と。
退路を断たずにというか…、またどうしても吸いたくなったら、そのときは吸ったらいいやんって思っていました。それが今日に至ります。

当初、のどの症状が回復して体が元気になると、たちまち「やっぱり吸いたいな~」と思ったものです。
その後も、タバコが恋しくなる時期は幾度かあったように記憶しますが、どうにか、吸わずに乗り切ってまいりました。

ここまできたら、今さら喫煙に戻る気持ちもありません
この調子で日々過ごしていきたい思います。



こんなの、走るようになるかな?

2015年10月04日 16時59分00秒 | バ ス

↑きょうの「京都新聞」より。

うちの地元・S華町で、連節バス(私はついつい〝連接バス〟と書いてしまう。ごめんなさい)の走行試験が行われた…とのこと。
こんな走行試験があるなんて、知らなかった
昨日の午後だったら、わし、ちょこっと見物に行く時間もあったのに~。残念。

ほんまに、こんなバスがうちの地元を走るようになるのだろうか。
祝園駅前~学研都市を巡回するルートであれば、道幅もけっこう広いし、連接バスの走行自体はそんなに難しくない気がします。
案外、祝園駅前のロータリーで〝ターン〟するのが、スペース的に厳しいかも…!?
連接バスの転回のため、駅前ロータリーの隅っこでなんとなく待機しているマイカー軍団(家族送迎)の居場所が無くなる恐れ…、あるかも

学研都市において企業や研究施設の立地が進み、通勤利用でのバス乗客が増えてきているということですね。
現行の路線バスをさらに増発するのも一手だと思うんだけど、連接バスの場合とを比較して、良い方法が検討されるのだろうと思います。
どうなりますやら。お楽しみに



↑動画拝借。
 兵庫県三田にて、神姫バスによって運行されている連節バス。現在、関西で運行されている連節バスは、ここだけらしい。
 昨日のS華町での走行試験も、この神姫バスのクルマを借りておこなわれたようです。
 バス車内、座るところめっちゃいっぱいあるやん



ミ号、引退せまる

2015年10月03日 21時25分10秒 | それゆけスペース


長らく活躍してきた「ミ号」が、まもなく引退します。
買い替えにより、ekワゴンに変わります。
納車日についてはまだ三菱店から知らせが無いのですが、Xデーはそんなに先のことではありません。まもなく…、だろうと思います。

私は、ミニカの車体デザインがとても気に入っておりました。
年数が経っても、まったく飽きのこないデザインです。
モデルチェンジなんてしなくていいから、三菱自には「ミニカ」の製造・販売をずうっと続けてほしいなぁと思ったものですが、
残念ながら、現在、ミニカはもう売られていないのです

デザインだけでなく、うちの「ミ号」は走りも快調でした。
エンジントラブルとか故障とか、ホンマに一度もありませんでした。
優秀な軽自動車でした

最後に、どこかへ〝さよならラン〟行ってこようかな(?) 


後継はekワゴンです。(ek号と呼ぼうか)
ekワゴンは、まもなく、ちょっとだけ仕様が改められる(マイナーチェンジ?)のだそうです。
なので、現行モデルの在庫処分販売みたいな感じで、ずいぶんおトクなお値段にしていただきました
ミ号には付けていなかったカーナビも、今度は付けることにしました。
車体の色も、変わります! ミ号はシルバーだったけど、ek号は… 乞うご期待。


☆参考動画☆ ekワゴンの紹介





京阪特急、新たな一手!

2015年10月01日 19時06分10秒 | 鉄 道

↑きょうの「京都新聞」より。

京阪電気鉄道からの情報(公式)


京阪特急に〝プレミアムカー(仮称)〟誕生へ
びっくりニュースやね
久しぶりにワクワクさせられる鉄ネタです

先ごろ、近鉄電車も、吉野特急向けの特別編成(車両リニューアル)計画を発表しました。
でも、なんか…、吉野特急よりも、こっちのプレミアムカー(仮称)の話題にワクワクしてしまうのは、何故だろう
私は近鉄沿線の住民ですが、その前に、ひとりの京都府民として(!)、やはり、ここは京阪特急の話題に意識が向いてしまう…という感じです。

京阪特急プレミアムカー(仮称)は2017年度に導入予定だそうだから、再来年、まだ先の話ではあります。

予約制で有料の特別車両…という表現もなされていますが、いわゆる「指定席車両」と考えていいのかな。
1編成だけとかの限定仕様じゃなくて、8000系の全編成について6号車を〝プレミアム〟に改装するわけですね。
京阪電車としても、これを日常的なサービスとして定着させていく意気込みなのでしょう。
6号車がプレミアムになる代わりに、〝自由席〟の一般車は8両編成のうち7両ぶんに減ってしまう、という面はあるけど。
そのへんは、京阪もよく検討したうえでの計画決定なのでしょう。
プレミアムカー(仮称)、観光客の利用はもちろんだけれど、通勤ラッシュ時の有料着席サービス(まさに指定席)としても重宝されるだろうと思います。

3列シート配置で、座席間隔もゆったりになるそうだから、ほぼ〝グリーン車〟やね
京阪電車の取り組みですし、今後話題になることは必至… だと思う。
まだ先の話ですが、プレミアムカー(仮称)の登場を楽しみにしたいと思います。

この動き、関西の他社は追っかけるかなぁ?? (分からん…


◇               ◇               ◇

10月1日、きょうは、
ダンポポ交通安全の日 です。 

ミ号で〝こつん〟と追突事故を起こした日から、きょうで5年が経ちました。
私の前方不注意による事故でありました。
あのときの反省を忘れずに、これからも安全運転に努めたいと思います。