
いつまでも、どこまでも、いい天気が続いております

めちゃめちゃ暑いけどな

K田辺観測、きょうの最高気温は38.3℃でした









◇ ◇ ◇
私が燃えていたのは、決してウソじゃないねん。
きょうは、ウチの業務施設で行事をおこないました。8月16日に毎年恒例。
これも夏業務に含まれる重要な行事であります

準備から本番まで、気持ちを高めて〝燃えて〟取り組みました。
こればかりは冗談じゃないので…。生半可な気持ちでは完遂できない行事なんで。
きょうの行事本編は、コロナ対策で、例年よりも時間短縮して早めに終わるよう努めました。
サポートメンバーにも加わっていただき、例年通りのフォーメーションで実施しました。
暑いなか、お手伝いいただき、ありがとうございました。
例年は、行事全体で2時間近くかかるところを、きょうは半分の1時間で完了しました。
こころを込めて業務しましたが、1時間で済ませると、やっぱり慌ただしいですね。
まあ、とにかく、きょうの行事が完了したので、ホッとしています。
暑かったけれど、お天気に恵まれて、雨の心配をせずに済んだのは有り難かったです。
このたびの夏業務期間は、毎日晴れてくれるので、わし、雨のことは全然気にしていないです。
明日からは、きょうの〝お返し〟で、私が他所施設へお手伝いに出動します。
◇ ◇ ◇

こんや、京都で五山送り火 (今年は〝点だけ〟!)


きょう8月16日の夜は、京都では「五山送り火」が行われました。

ただし、今年は新型コロナ感染予防のため、点火する火床の数を減らして、〝点だけ〟の灯火によって送り火が焚かれました。送り火を見物する人々が市街へ繰り出して〝密集〟が生じるのを避けるため、そういう対応がとられました。
『今年は送り火の見物に来ないでね』というメッセージだと、私は受け止めました。
大文字も、字の形は成さない〝点だけ〟の送り火となりました。
できれば来年は、いつも通りの〝フル点灯〟で送り火を見届けられますように~

【画像:今夜、KBS京都テレビの中継画面より。如意ヶ嶽大文字です。点6つだけ点灯!】
◇ ◇ ◇
きょう、京都府の新規感染者数は6人。
大阪147人、兵庫37人、滋賀6人、奈良25人、和歌山2人。
東京260人。
奈良では大学ラグビー部内での集団感染が確認された。