開花がニュースを賑わせ、あちらで三分、こちらで八分といっては喜び、満開になったといっては騒ぎ、風に心を惑わせ、雨に泣き、散り始めたといっては嘆く桜の花。
花は根に鳥は古巣にかへるなり春のとまりをしる人ぞなき
-崇徳院-
花のちる木のしたかげはをのづからそめぬさくらの衣をぞきる
-藤原仲実朝臣-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/1948c551e97976b06d9be2592d271bec.jpg)
花は桜木(さくらぎ)人は武士、と喩えられるように、散り際も鮮やかな花の下、桜吹雪の花影に酔い、花のじゅうたんに心を休めるひととき。咲き終わった花はその木の根元に散り落ちる。人生もいつか終わりを告げる。毎年この時期に思うこと、来年もまた桜の木の下で花と語れるだろうか。今年も桜の季節が終った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/7f624c0548716cc479bc3a8b1ea1d356.jpg)
-崇徳院-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/3fa86c6b644f274aa56df26336e3e884.jpg)
-藤原仲実朝臣-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/1948c551e97976b06d9be2592d271bec.jpg)