イチヨウの花が咲いた。春の空にイチヨウが満開だ。やわらかな春の陽射しにイチヨウは桜色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/e8d3220d25c2089f9375474c9aee0f50.jpg)
一本の雌しべが、細い緑の葉のように変化するので名づけられたという、イチヨウ(一葉)という名の桜。大輪で八重咲き、淡紅色の花びらはやわらかなヴェールのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/71358a34d290e4652cd7fe8a48d6abe3.jpg)
「たけくらべ」の舞台となった浅草は、樋口一葉縁(ゆかり)の地でもある。我が家の近くには、五千円札の肖像になって改修工事が行われた「一葉記念館」もあり、浅草界隈にはその名に相応しいイチヨウサクラが、柳に代わって街路樹として植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/3df4bed67631b0c85cbd93620604f17b.jpg)
浅草の観音裏、浅草警察の通りは「一葉桜・小松橋通り」と名付けられ、せんわ通りと合わせて約200本もの一葉桜が満開を迎えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/e6660c2524c5d5f7af3edfd4d0b711f0.jpg)
めぐりんも走る一葉桜・小松橋通りでは、12日(土)には「浅草観音うら一葉桜まつり」が開催され、各種のイベントとともに、花魁道中が繰り広げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/47a688b160e70176072c46356eeb058e.jpg)
約800㍍にわたる一葉桜・小松橋通りは、江戸情緒豊かな『吉原花魁』行列で賑わうことだろう。10時30分開始の各種イベントに始まり、13時30分と15時の2回、花魁道中が行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/e8d3220d25c2089f9375474c9aee0f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/71358a34d290e4652cd7fe8a48d6abe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/3df4bed67631b0c85cbd93620604f17b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/e6660c2524c5d5f7af3edfd4d0b711f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/47a688b160e70176072c46356eeb058e.jpg)