勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

トマト料理

2010-10-18 23:22:00 | Weblog
 夏の猛暑による影響で野菜が高騰している。そんな中、スーパーで見つけた一箱600円のトマト。何のためらいもなく手にしたが、ひとりで食べるには多すぎる。


 しかし、しゃれたトマト料理など思いつかない。冷やして皮を剥いて塩をかけて食べるだけ。サラダに入れる時も皮を剥くのが僕流。トマトの皮が口に残るのが好きではない。だが、丸ごとかじる時は皮ごとのほうが美味い。冷やしたトマトを大口を開けてガブリとかぶりつくと、勢いよく汁が飛んだ。こんな食べ方は久し振りである。この大量のトマトを生で食べるだけでは能がないと、トマト料理をネットで探した。


 [COOKPAD]で見つけた、簡単美味しいという「お母さんのラタトゥユ」なる料理。『野菜からの水分だけで煮る、食べるスープ♪ 絶対美味しいので、作ってみてください。温かくても、冷たくても美味しいです。』そんなうたい文句につられて作ってみたが、これが以外と美味い。

 材料は、完熟トマト、ナス、玉ねぎ、豚肉、塩、コショー、オリーブオイルだけ。それぞれの材料を切って重ねて鍋で煮るだけ、水はいらない。男のハッタリ料理でも充分美味かった。栄養価の高いトマトには、「うまみ成分」のグルタミン酸も含まれ、煮込み料理は味に深みがでて、美味さが増すそうだ。作りすぎて残ったものは冷やして食べたが、これがまた美味い。是非お試しあれ。。。