工藤公康新監督の下、2連覇を目指す福岡ソフトバクホークスは、2月1日から宮崎市生目の杜運動公園・アイビースタジアムで春季キャンプを行っています。第3クールの最終日・12日は、今キャンプ2度目の紅白戦があり、今季から背番号9を背負う柳田悠岐選手が存在感を示しました。
この日のスタメン
紅組
1番(二)明石健志
2番(遊)今宮健太
3番(三)吉村裕基
4番(中)柳田悠岐
5番(左)塚田正義
6番(右)城所龍磨
7番(指)鶴岡慎也
8番(一)川島慶三
9番(捕)拓也
白組
1番(二)本多雄一
2番(中)牧原大成
3番(三)松田宣浩
4番(指)バーバロ・カニザレス
5番(左)江川智晃
6番(一)李杜軒
7番(遊)高田知季
8番(捕)斐紹
9番(右)真砂勇介
紅組・武田翔太VS白組・飯田優也の先発で始まったこの試合、1回に白組が武田の立ち上がりを攻め立て、1死2塁で松田がライト前タイムリーヒットを放ち、1点を先制。この後、カニザレスのヒット、江川の四球で満塁のチャンスを作り、李杜軒の場面で武田が暴投。3塁走者が生還して2点目。初回に2点を失った武田、開幕ローテーション入りへ課題を残しました。
白組2点リードの4回、白組は李杜軒が紅組2番手・森唯斗からタイムリーを放ち1点追加。3-0とリードを拡げる。
3点を追いかける紅組は終盤に反撃。5回に先頭打者の柳田が、白組3番手・大場翔太のストレートをフルスイング。右中間スタンドへのソロ本塁打で1点を返します。さらに6回、ヒット&2四球で満塁とし、ヒット一本で同点という場面で、吉村がセンターへの犠牲フライで1点を返すも、反撃はここまで。紅白戦第2戦は3-2で白組が逃げ切りました。
◆ 試合結果
紅|000 011|2
白|200 100|3
(6回特別ルール)
本塁打:柳田悠岐(5回表/ソロ)
バッテリー
紅組 武田(2回2失点)、森(2回1失点)、バリオス(2回無失点)―拓也
白組 飯田(2回無失点)、金無英(2回無失点)、大場(2回2失点)―斐紹
今回の紅白戦、打撃陣では柳田選手がホームランを放てば、松田選手が武田投手から先制のタイムリーヒット。李杜軒選手にもヒットが生まれました。投手陣では、飯田投手が2回ノーヒットピッチングを披露したのに対し、武田投手が2回3安打2失点と精彩を欠きました。今年は「背水の陣」の大場投手も2失点。前日の試合では、先発候補の1人・東浜巨投手が好投。ローテ争いから一歩出遅れた感じの武田投手、巻き返せるチャンスは十分あります。
「2015年チーム第1号ホームラン」を打った柳田選手、快心の一発に「打った瞬間に行ったと思いました」とコメント。初戦は2三振を喫しましたが、この日はファンと工藤監督の期待にしっかりと応えました。今年からヤフオクドームに「ラッキーゾーン」が設置されるので、柳田選手もホームランを量産すると思われます。自身初の20本塁打or3割・30盗塁・30本塁打の「トリプルスリー」も夢じゃないかも?とにかく「背番号9」に見合った活躍を挙げてほしいぞ!

この日のスタメン
紅組
1番(二)明石健志
2番(遊)今宮健太
3番(三)吉村裕基
4番(中)柳田悠岐
5番(左)塚田正義
6番(右)城所龍磨
7番(指)鶴岡慎也
8番(一)川島慶三
9番(捕)拓也
白組
1番(二)本多雄一
2番(中)牧原大成
3番(三)松田宣浩
4番(指)バーバロ・カニザレス
5番(左)江川智晃
6番(一)李杜軒
7番(遊)高田知季
8番(捕)斐紹
9番(右)真砂勇介
紅組・武田翔太VS白組・飯田優也の先発で始まったこの試合、1回に白組が武田の立ち上がりを攻め立て、1死2塁で松田がライト前タイムリーヒットを放ち、1点を先制。この後、カニザレスのヒット、江川の四球で満塁のチャンスを作り、李杜軒の場面で武田が暴投。3塁走者が生還して2点目。初回に2点を失った武田、開幕ローテーション入りへ課題を残しました。
白組2点リードの4回、白組は李杜軒が紅組2番手・森唯斗からタイムリーを放ち1点追加。3-0とリードを拡げる。
3点を追いかける紅組は終盤に反撃。5回に先頭打者の柳田が、白組3番手・大場翔太のストレートをフルスイング。右中間スタンドへのソロ本塁打で1点を返します。さらに6回、ヒット&2四球で満塁とし、ヒット一本で同点という場面で、吉村がセンターへの犠牲フライで1点を返すも、反撃はここまで。紅白戦第2戦は3-2で白組が逃げ切りました。
◆ 試合結果
紅|000 011|2
白|200 100|3
(6回特別ルール)
本塁打:柳田悠岐(5回表/ソロ)
バッテリー
紅組 武田(2回2失点)、森(2回1失点)、バリオス(2回無失点)―拓也
白組 飯田(2回無失点)、金無英(2回無失点)、大場(2回2失点)―斐紹
今回の紅白戦、打撃陣では柳田選手がホームランを放てば、松田選手が武田投手から先制のタイムリーヒット。李杜軒選手にもヒットが生まれました。投手陣では、飯田投手が2回ノーヒットピッチングを披露したのに対し、武田投手が2回3安打2失点と精彩を欠きました。今年は「背水の陣」の大場投手も2失点。前日の試合では、先発候補の1人・東浜巨投手が好投。ローテ争いから一歩出遅れた感じの武田投手、巻き返せるチャンスは十分あります。
「2015年チーム第1号ホームラン」を打った柳田選手、快心の一発に「打った瞬間に行ったと思いました」とコメント。初戦は2三振を喫しましたが、この日はファンと工藤監督の期待にしっかりと応えました。今年からヤフオクドームに「ラッキーゾーン」が設置されるので、柳田選手もホームランを量産すると思われます。自身初の20本塁打or3割・30盗塁・30本塁打の「トリプルスリー」も夢じゃないかも?とにかく「背番号9」に見合った活躍を挙げてほしいぞ!




