![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/e47f42ca5b6534ee5874148e6bfc702c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/c251b486f28588f0807fad8258cceae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/5eaf447dd3480600551eb331692f11f2.jpg)
4年に1度のサッカーの祭典「2014 FIFAブラジルワールドカップ」がついに開幕!今年で20回目を迎えるこの大会、サッカー王国・ブラジルでの開催は64年ぶりとなります。大会初日の日本時間13日早朝は、グループAの第1戦・ブラジルVSクロアチア戦(@サンパウロアリーナ)が行われました。過去最多5度の優勝を誇るブラジル代表が、開幕戦からいきなり登場です。西村雄一氏が主審を務めたこの試合、ブラジルの若き至宝が輝きを放ちました!
両チームのスタメン
[ブラジル代表]
GK 12 ジュリオ・セーザル
DF 2 ダニエウ・アウベス
DF 3 チアゴ・シウバ
DF 4 ダビド・ルイス
DF 6 マルセロ
MF 8 パウリーニョ
MF 11 オスカル
MF 17 ルイス・グスタボ
FW 7 フッキ
FW 9 フレッジ
FW 10 ネイマール
[クロアチア代表]
GK 1 プレティコサ
DF 2 ブルサリコ
DF 5 チョルルカ
DF 6 ロブレン
DF 11 スルナ
MF 7 ラキティッチ
MF 10 モドリッチ
MF 20 コバチッチ
FW 4 ペリシッチ
FW 9 イェラビッチ
FW 18 オリッチ
クロアチアのキックオフで始まったこの試合、前半5分、ブラジルは左サイド・マルセロのFKをダビドルイスが頭で合わせるも、GKにキャッチされます。対するクロアチアも7分、右サイドのベリシッチが左足でクロスを上げ、オリッチがヘディングで叩きつけたが、わずかにゴール左に外れます。前半11分、クロアチアがカウンターを仕掛け、左サイドを突破したオリッチがグラウンダークロス。イェラビッチがボールをちょこんと触り、ブラジルDF・マルセロがクリアしきれずゴールイン。今大会最初のゴールは、まさかのオウンゴール!クロアチアがラッキーな形で1点先制。
1点を追うブラジルは15分、右サイドでオスカルがクロス→ゴール前でネイマールが飛び込むも届かず。21分にはオスカルの縦パス→パウリーニョがシュートを放つも、GKの正面を突いて得点ならず。22分、ネイマールがドリブルで右サイドを突破し、ゴールラインギリギリのところでクロスを上げるも味方に合わず、こぼれ球はペナルティエリア近くまで転がり、オスカルが左足ダイレクトシュート!ボールは枠内に飛んだが、クロアチアGK・プレティゴサが横っ飛びでセーブ!
前半29分、クロアチアは左サイドのクロス→イェラビッチがヘディングシュートを放つも、ブラジルGKジュリオ・セーザルにキャッチされる。その直後、ブラジルがカウンターを敢行し、オスカルのパスを受けたネイマールがゴール正面の位置から左足ミドルシュート!ボールはポスト右に当たった後、ゴール右隅に吸い込まれる!今大会の主役候補・ネイマールが大会初ゴールを挙げ、ブラジルが1-1の振り出しに戻します!
同点で迎えた後半、ブラジルは後半6分に右サイドのFKをネイマールが蹴るも得点に繋がらず。クロアチアも11分にペリシッチがシュートを放つも不発。後半22分、ブラジルがゴール正面の位置でFKを獲得し、ダニエウアウベスが直接狙うも枠を捉えられず。勝ち越し点がなかなか生まれない中で迎えた後半24分、ペナルティエリア内でフレッジが相手DFに倒されてPKを獲得。ブラジル逆転の絶好のチャンス到来!このPKをネイマールがしっかりと左隅に決め、2-1とブラジルが逆転します。
残り15分を切り、ブラジルは後半33分に右サイドのオスカルのクロス→前線に残っていたダビドルイスが飛び込むもゴールならず。クロアチアは38分にパスで左サイドを崩し、クロスボールをオリッチが合わせようとするが、ファウルを取られる。後半41分にはモドリッチがミドルを狙ったが、GKジュリオセザールに防がれて同点ならず。後半アディショナルタイム、クロアチアはベリシッチが右足ミドルを打つもGKに阻まれ、逆にブラジルはカウンターからオスカルがドリブルで持ち込み、右足でダメ押しの3点目を決めて勝負あり!開催国・ブラジルが3-1でクロアチアを下し、白星スタートを切りました。
サンパウロで行われた開幕戦は、オウンゴールでブラジルが先制されるという波乱の幕開けで始まり、もしかしたら「サンパウロの悲劇」もあるんじゃないかと思われましたが、ネイマールの連続得点で試合をひっくり返し、終盤のクロアチアの猛攻を凌いだ後、オスカルの技ありゴールでトドメを刺しました。劣勢に立たされながらも逆転するところは、サッカー王国の意地といったところでしょう。開幕戦を逆転勝利で飾ったブラジル代表、6度目の優勝へ好発進です。
今大会注目の選手の1人であるネイマール選手は、開幕戦から2ゴールを挙げる大活躍。前半29分にグラウンダーのミドルシュートで大会初得点を挙げると、後半には決まれば逆転となるPKを成功させました。2点目のPKのときは、クロアチアのキーパーも反応したけど、シュートを防ぎきれませんでした。セレソンの10番を背負い、ブラジル全土から期待され、かなりのプレッシャーもあったはずなのに、大一番で早くも存在感を発揮。これこそ「スター」ですね。きっと今回のW杯は、「ネイマールのための大会」になるかもしれません。
ネイマールも凄かったけど、オスカル選手は1ゴール1アシストで勝利に貢献。前半にネイマールのゴールをお膳立てすると、後半終了間際のダメ押しのゴールシーンは、ドリブルで仕掛けた勢いをそのままに、右足のトーキック(つま先)で決めました。ネイマール&オスカルの「22歳同級生コンビ」は今後も要チェックです。
敗れたクロアチアは、立ち上がりにペースを握り、前半11分にオウンゴールで1点先制。先制点のクロスを上げたモドリッチ選手と、オウンゴールをやらかしたブラジル・マルセロ選手は、レアルマドリード(スペイン)のチームメイトです。逆転された後も諦めない姿勢を見せ、決定的なシーンが相次ぎましたが、ゴールネットを突き刺すことができませんでした。エース・マンジュキッチ選手を出場停止で欠きながらも、組織的な攻撃で健闘したクロアチア、残り2試合で連勝してグループリーグ突破なるでしょうか。
大会2日目の14日(日本時間)は、グループAのもう1試合・カメルーンVSメキシコ戦、グループBのスペインVSオランダ戦、チリVSオーストラリアの3試合が行われます。その中でも、スペインVSオランダ戦は見逃せません!前回の南アフリカ大会の決勝で戦った両雄が、あれから4年後のGL初戦でいきなり激突します。前回の対戦ではスペインが1-0で勝利しています。B組を占う一戦を制するのは一体どっちだ。
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)