![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/fcea4c6d2a6f849c35de659c95564c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/9c0f921bc4c6e03b0be17e9db585ab4f.jpg)
カナダ女子W杯開幕まで残り9日に迫った28日、南長野運動公園総合球技場にて「キリンチャレンジカップ2015 女子日本代表VS女子イタリア代表」が行われました。24日のニュージーランド戦は、澤穂希選手のゴールにより1-0で勝利したなでしこジャパン。W杯前最後のテストマッチに勝って、決戦の地・カナダに向かいたいところです。
スタメンはこちら
[日本女子代表]
GK 18 海堀あゆみ
DF 2 近賀ゆかり
DF 3 岩清水梓
DF 4 熊谷紗希
MF 10 澤穂希
MF 8 宮間あや
MF 9 川澄奈穂美
MF 6 阪口夢穂
MF 13 宇津木瑠美
FW 11 大野忍
FW 17 大儀見優季
この日はGKに海堀が入り、宇津木が左サイドバックに起用され、阪口と大野が先発出場しました。
イタリアボールのキックオフで始まったこの試合、開始2分にイタリアはFWジレッリがペナルティエリア手前から左足シュートを放ったが、わずかに右にそれる。対する日本は4分、川澄の縦パス→大儀見がボールキープ→大野→宮間がミドルシュートを打ったが、枠を捉えられず。9分、左サイドで宮間がクロス→ゴール前で澤が合わせようとしたが届かず。今度は阪口の縦パス→大儀見に通るもオフサイド。
18分、日本は中盤でボールを奪うと、大野がドリブルで仕掛けてから左足を振りぬいたが、シュートはポスト右に直撃してゴールならず。その1分後の19分、イタリアはMFチェルノイアがミドルを狙ったが、GK海堀が防いだ。日本は28分、高い位置でボールを回し、大野のパスを受けた大儀見が抜け出したが、左足のシュートは相手にブロックされる。前半33分、PA手前・右の位置でFKを獲得し、宮間が左足で低いボールを蹴り、ゴール前で澤が足を伸ばそうとしたが、わずかに届かず。日本はイタリアの堅い守備の前にゴールが奪えず、前半は0-0で折り返します。
後半、日本は川澄を下げてFW菅澤優衣香を投入。後半5分、左サイドで宇津木→大儀見→宮間クロス→菅澤が頭で落としたが、DFに当たってしまった。そして後半7分、左サイドの宇津木がクロスを入れるも、相手にクリアされる。しかし、相手ボールを澤が拾って宇津木にパス→宇津木が左足でクロスを上げ、大儀見が合わせてゴールネットを揺らす!エース・大儀見のゴールで、ようやく先制点を奪います。
リズムに乗る日本は8分、右サイドのクロスに大儀見がニアサイドで飛び込むも及ばず。後半17分、澤が下がってDF鮫島彩がピッチに入る。その鮫島はすぐにチャンスを演出したが、味方には通らず。後半23分、宮間の左CKを阪口が頭で叩きつけたが、ワンバウンドしてバーの上を越えてしまい追加点ならず…。
1点を追うイタリアは、後半27分にMFカリッシミがシュートを放つもバーの上。日本は後半40分に鮫島のスルーパス→途中出場・安藤梢が反応するも相手DFが先にクリア。さらにその直後、大野が強烈なシュートを打つもダメ。後半44分、右サイドのロングボールを受けた菅澤が突破を図り、PA内でDF1人をかわすと、GKまでかわし、ゴール前まで上がった鮫島へラストパス。鮫島がシュートを打ったが、枠を捉えられず…。決まればダメ押し点だっただけにもったいない。後半アディショナルタイム、イタリアがカウンターを仕掛け、右サイドのFWガッビアディニがクロス→FWボナンセアのダイビングヘッドは届かず。試合は1-0で日本が勝利。なでしこジャパン、W杯前最後のテストマッチを白星で飾りました。
長野では初めての日本代表戦となった一戦は、90分間攻めの姿勢を貫いた日本が、大儀見選手のゴールによってイタリアを下しました。女子代表はこれまでイタリアを相手に過去7戦全敗でしたが、8試合目にして初勝利。昔はイタリアが強くて、日本はまだ弱かったからなあ。今では日本の方が格上になったけど、イタリアも強かったです。
決勝ゴールを挙げた大儀見選手、「さすがなでしこのエース!」と言わんばかりの技ありゴールでしたねえ。低めの難しいボールを右足のアウトサイドで上手く合わせました。アシストを決めた宇津木選手のクロスもビューティフルでした。W杯本大会でのレギュラー入りに大きくアピールできたと思います。
残念だったのは、後半終了間際の決定機を外したということ。菅澤選手が右サイドを突破し、GKまでかわしたのは良かったけど、鮫島選手がシュートを大きく外してしまいました。ベンチに下がっていた澤選手も頭を抱えておりました。ここは菅澤選手がパスではなく、そのままシュートまで持って行くべきでした。
国内での親善試合2連戦を連勝で飾ったなでしこジャパン、2試合とも1-0という結果でしたけど、W杯へ向けて弾みはついたと思います。カナダ女子W杯は6月7日に始まり、日本は9日にグループC初戦の相手・スイス代表と戦います。初戦で勝ち点&白星を挙げれば、グループリーグ突破に大きく近づくと思います。3戦全勝でC組首位通過できれば最高です。もう一度世界の頂点へ!なでしこジャパンをみんなで応援しましょう!
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)