リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

3月は更に西へ

2016-04-03 00:00:00 | 旅行記
さて、HNDの続きを。

先ほどのグローバルエクスプレスは、15分程度でタキシング開始。燃料補給もしていないので、自走で沖止めか?

PRもプッシュバック

更にSQも

そこへB8が入ってきた。TWRバックの正面写真だ。

東を見たら、B4がプッシュバック。

B8のスポットインと重なった。

FRAに向けて、長旅頑張ってえ

CZも続いてデパーチャー


B789が入ってくる。目まぐるしいぜ。

と、目の前で大掃除大会が始まった。一所懸命ドライのモップで拭いているようだが、汚れはとれるのかしら?

色を出すのが難しいVNを撮影し、インタミでの撮影は終了。2タミへ移動し、軽食を食べるためラウンジに入る。

そして目指すはKMJ。3月の遠征は更に西へ。

熊本から関東に移り、もうすぐ1年。
「昔を懐かしんで、熊本時代よく訪れたルートをたどってみようツアー!」のスタート。


最初はKMJのデッキ。夜便で到着しそのままリニューアルしたデッキへ。
基本的にはワイヤー化されたことと足元がコルクボードのような柔らかい素材に変わった程度でレイアウトに変更はない。
Spot3前や、Spot6上など、行ける場所が広くなることを期待したが、無理でした。


ナイトステイ組のJL

同じくナイトステイの、私を運んでくれたB8

そして最後のアライバル便SNJ
もう1機大阪からのANAのB3を含め、4機がナイトステイ組。

さあ明日の朝も早い。ホテルへ向かおう。
コメント