床に入って約1時間。突然奴は来た。
4月16日午前1時25分。地鳴りと共に左右方向の強烈な横揺れで目が覚めた。2016年熊本地震の第2発目。壁に手をつき支えないとベッドから転げ落ちそうだ。そして自分も避難民となった。
4月14日夜の地震で停止した会社の機能を復旧させるべく4/15に熊本に移動した私。まさか4/14以上のM7.3地震最大震度7のすごいやつが控えているとは思いもせず、熊本へ。
一睡もできぬまま16日が終わり、日は変わって17日に。早朝出社前に熊本空港が気になり行ってみた。

見た目はそれほどひどくないかな、と思ったのだが

建物に近づき、入口へ。

すると閉鎖中の表示が。

他の入り口にも同様に貼り紙

足元を見ると、盛り上がっているところも。

ガラス越しに中をのぞくと、散乱したものは片づけられているようだ。

しかし落下物由来と思われる白い粉上の汚れがあちこちに。

到着ゲート付近は、金具なども落下している。

確かに天井の一部が破損しているのが見える。


手続きはFUKで・・・か。

交通網は完全に遮断されている。

ここでインタミE行ってみた。ブロックが浮き上がってしまい、その向こうでは基礎が傾いたのか、看板が・・・

配管が破裂したのか?水が噴き出た場所も見えた。

酷いものだ。

アソラ君YS11は見かけ何とも無さそう。

ターミナル前の道路も波打ってる?
ニュースによれば、ターミナルビルが破損しただけでなく、管制塔や給油施設にもダメージがあり、全便欠航となったようだ。
まさか自分が被災するとは・・・がまだす!
4月16日午前1時25分。地鳴りと共に左右方向の強烈な横揺れで目が覚めた。2016年熊本地震の第2発目。壁に手をつき支えないとベッドから転げ落ちそうだ。そして自分も避難民となった。
4月14日夜の地震で停止した会社の機能を復旧させるべく4/15に熊本に移動した私。まさか4/14以上のM7.3地震最大震度7のすごいやつが控えているとは思いもせず、熊本へ。
一睡もできぬまま16日が終わり、日は変わって17日に。早朝出社前に熊本空港が気になり行ってみた。

見た目はそれほどひどくないかな、と思ったのだが

建物に近づき、入口へ。

すると閉鎖中の表示が。

他の入り口にも同様に貼り紙

足元を見ると、盛り上がっているところも。

ガラス越しに中をのぞくと、散乱したものは片づけられているようだ。

しかし落下物由来と思われる白い粉上の汚れがあちこちに。

到着ゲート付近は、金具なども落下している。

確かに天井の一部が破損しているのが見える。


手続きはFUKで・・・か。

交通網は完全に遮断されている。

ここでインタミE行ってみた。ブロックが浮き上がってしまい、その向こうでは基礎が傾いたのか、看板が・・・

配管が破裂したのか?水が噴き出た場所も見えた。

酷いものだ。

アソラ君YS11は見かけ何とも無さそう。

ターミナル前の道路も波打ってる?
ニュースによれば、ターミナルビルが破損しただけでなく、管制塔や給油施設にもダメージがあり、全便欠航となったようだ。
まさか自分が被災するとは・・・がまだす!