少し時間が過ぎたが、7月18日の羽田をお送りする。
この日、巷は3連休の最終日。旅行先から帰ってくる人、帰る人で空港は混雑しているであろうことは想像がつく。が私は一人寂しく出張の日。浮かれた人たちに交じり仕事の事で頭の中をいっぱいにしつつ、移動するわけ・・・はない。出張は出張として、早めに空港に行き、撮影するのが主。出張は従だ(おいおい)
ということで、夕方便に乗るため、早朝5時に家を出る。ん?
この日の目的はSFJに突如現れたGOODZIRA号、そして前の日にテストフライトを行った602A(翌日も飛ぶだろう)
さて電車の中で朝着の便に、めぼしい獲物がいないか確認する。ちょうど0530にKKJデパーチャーのSFJが08MCゴジラ号ではないか。空港は北風運用。このままいけば34Lランディングで1タミ前を転がる。よし1タミデッキ行を決定。
そしてちょうど京急に乗り替え、もう少しでHNDにつく頃、何気なくニュースを見て驚いた。Cランクローズ中・・・
急遽、原因を撮影すべく、行先を2タミへ変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/ff61a6bcd6c3f0d20207d62485982ca6.jpg)
あらあ、やっちまいましたなあ。ハワイアン。ハイドロ系統に不具合が発生し(のちに聞いたところでは、メインギアのハイドロ配管からオイルがリークしていたらしい)、ノーフラップランディングでフルブレーキ、もしくは油圧が使えず、手動ブレーキでタイヤが過熱しパンク。RW上に立ち往生。タイヤ交換のため9時間もCランはクローズとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/f2a25252ffd7e74a1ad3cdd07f2b96e0.jpg)
当初8本すべてのメインギア車輪がパンクとの情報だったが、最終的には4本パンクに訂正されたそうな。だったら交換しなくてもトーイングできたじゃん・・・なんのために9時間もかけたんだっけ?
まあ搭乗する便に影響はなさそうだし、ま、いいか、と1タミへ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/054241d815df3fb0bc54e7b79558ad41.jpg)
會署に降りてきたのはB789の872A。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/f3b2dc32efca3524cb4e28c49528f34e.jpg)
そして08MCがアライバル。スタボサイドはなにもないじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/d63c937a3f35e64351fca5a76fd2b7c0.jpg)
くるっと向きを変え、ポートサイド。なにやら機体後部が汚れているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/5ecf77dfe5f7ede429ee189647daf999.jpg)
朝の光線が低いので少し光が入ってしまっているが、ゴジラ捕獲完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/50145679f296e0db8cd2755553dbff3c.jpg)
7/29ロードショーか。久しぶりに見に行くかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/8a08bf5d4009239defcf80d70135e248.jpg)
そしてBAがアライバル。34Rがクローズなので、すべてのアライバルが34L。このまま南風運用にならなければ、普段Aランを使用しないADOも捕獲できるか。TAFは一日北もしくは東風予報で、一日北風運用を予感させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/7f32f77c4f6a5d99f57ecf2d9adb8796.jpg)
さて朝7時の時点で本日の目的の1機を捕獲してしまったが、このまま降りはAランのみの運用が続くことを祈りつつ(一方で、片肺が続くと、トラフィックが破たんし、欠航・遅延祭りになるので、自分の移動がやばくなる。早目の便に振り替えようとしたが、他の便は満席で振り替えようがない。なので諦めて夕方まで撮影に専念することとなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/504d4ff456747875a8bb8659e00246ab.jpg)
続いては、ゴールドライン with ズレドームな23MC。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/2d2ed9f1dc0162ac8a55891e14a773de.jpg)
目の前から梅干し丸がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/ee54ec3fc831d0ec29a26154e265eba6.jpg)
その向こうをタキシングするのは、鶴丸化された211Jではないか。ITMで捕獲できなかったが、HNDで捕獲できるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/6563cc663c583729665fe9244bc5de82.jpg)
そして左右マーク違いの737T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/33b2fc56ae96712b2313afbf445262a2.jpg)
梅干し丸がタキシーアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/25d2e538444371e32720a7ddfffea28a.jpg)
そして北風運用の朝名物、ハミングバードデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/465e22bfedff9c4339ab4c03af881c09.jpg)
ANAはB8がアサインされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/71699a8d716dafbcc47c002f91c4d094.jpg)
でもなんで、3機限定なんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/4d57e5bf960314b2de2c0ab4160944dc.jpg)
続いては先ほどの211J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/770655f67ef40b39e755be987f0eed0e.jpg)
お早いローテーションと、結構なクライムレート。もう少し引っ張ってよ。
お次は、ADOのAラン降りを待つ間に撮影した、すれ違いな方々などをご紹介する。
この日、巷は3連休の最終日。旅行先から帰ってくる人、帰る人で空港は混雑しているであろうことは想像がつく。が私は一人寂しく出張の日。浮かれた人たちに交じり仕事の事で頭の中をいっぱいにしつつ、移動するわけ・・・はない。出張は出張として、早めに空港に行き、撮影するのが主。出張は従だ(おいおい)
ということで、夕方便に乗るため、早朝5時に家を出る。ん?
この日の目的はSFJに突如現れたGOODZIRA号、そして前の日にテストフライトを行った602A(翌日も飛ぶだろう)
さて電車の中で朝着の便に、めぼしい獲物がいないか確認する。ちょうど0530にKKJデパーチャーのSFJが08MCゴジラ号ではないか。空港は北風運用。このままいけば34Lランディングで1タミ前を転がる。よし1タミデッキ行を決定。
そしてちょうど京急に乗り替え、もう少しでHNDにつく頃、何気なくニュースを見て驚いた。Cランクローズ中・・・
急遽、原因を撮影すべく、行先を2タミへ変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/ff61a6bcd6c3f0d20207d62485982ca6.jpg)
あらあ、やっちまいましたなあ。ハワイアン。ハイドロ系統に不具合が発生し(のちに聞いたところでは、メインギアのハイドロ配管からオイルがリークしていたらしい)、ノーフラップランディングでフルブレーキ、もしくは油圧が使えず、手動ブレーキでタイヤが過熱しパンク。RW上に立ち往生。タイヤ交換のため9時間もCランはクローズとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/f2a25252ffd7e74a1ad3cdd07f2b96e0.jpg)
当初8本すべてのメインギア車輪がパンクとの情報だったが、最終的には4本パンクに訂正されたそうな。だったら交換しなくてもトーイングできたじゃん・・・なんのために9時間もかけたんだっけ?
まあ搭乗する便に影響はなさそうだし、ま、いいか、と1タミへ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/054241d815df3fb0bc54e7b79558ad41.jpg)
會署に降りてきたのはB789の872A。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/f3b2dc32efca3524cb4e28c49528f34e.jpg)
そして08MCがアライバル。スタボサイドはなにもないじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/d63c937a3f35e64351fca5a76fd2b7c0.jpg)
くるっと向きを変え、ポートサイド。なにやら機体後部が汚れているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/5ecf77dfe5f7ede429ee189647daf999.jpg)
朝の光線が低いので少し光が入ってしまっているが、ゴジラ捕獲完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/50145679f296e0db8cd2755553dbff3c.jpg)
7/29ロードショーか。久しぶりに見に行くかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/8a08bf5d4009239defcf80d70135e248.jpg)
そしてBAがアライバル。34Rがクローズなので、すべてのアライバルが34L。このまま南風運用にならなければ、普段Aランを使用しないADOも捕獲できるか。TAFは一日北もしくは東風予報で、一日北風運用を予感させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/7f32f77c4f6a5d99f57ecf2d9adb8796.jpg)
さて朝7時の時点で本日の目的の1機を捕獲してしまったが、このまま降りはAランのみの運用が続くことを祈りつつ(一方で、片肺が続くと、トラフィックが破たんし、欠航・遅延祭りになるので、自分の移動がやばくなる。早目の便に振り替えようとしたが、他の便は満席で振り替えようがない。なので諦めて夕方まで撮影に専念することとなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/504d4ff456747875a8bb8659e00246ab.jpg)
続いては、ゴールドライン with ズレドームな23MC。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/2d2ed9f1dc0162ac8a55891e14a773de.jpg)
目の前から梅干し丸がプッシュバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/ee54ec3fc831d0ec29a26154e265eba6.jpg)
その向こうをタキシングするのは、鶴丸化された211Jではないか。ITMで捕獲できなかったが、HNDで捕獲できるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/6563cc663c583729665fe9244bc5de82.jpg)
そして左右マーク違いの737T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/33b2fc56ae96712b2313afbf445262a2.jpg)
梅干し丸がタキシーアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/25d2e538444371e32720a7ddfffea28a.jpg)
そして北風運用の朝名物、ハミングバードデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/465e22bfedff9c4339ab4c03af881c09.jpg)
ANAはB8がアサインされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/71699a8d716dafbcc47c002f91c4d094.jpg)
でもなんで、3機限定なんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/4d57e5bf960314b2de2c0ab4160944dc.jpg)
続いては先ほどの211J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/770655f67ef40b39e755be987f0eed0e.jpg)
お早いローテーションと、結構なクライムレート。もう少し引っ張ってよ。
お次は、ADOのAラン降りを待つ間に撮影した、すれ違いな方々などをご紹介する。