12月9日の金曜日19時。仕事を終えて速攻退社。そして羽田空港へ。

クリスマスツリーが迎えてくれる。そして中へ。

ボーディングスポットは60。行先は沖縄那覇。今年も恒例のエアフェスタへ出撃だ。

シップはB772。今年のエアフェスタは土日の二日開催。ということで過去2年土曜日はOKAから更に先に飛んでいたのだが、今年はOKAで土日航空祭三昧だ。機内では路線限定で提供されるアイスを食ったり爆睡したりして、

めんそーれぇ。やってきましたオキナワあ。しかし23時着は眠いぜ。歩く気力も失せ、タクシーでホテルへ。

そのせいか朝寝坊・・・8時に現地へ。

今年はデカい看板がお出迎え。そして9時50分。ついにゲートオープン。持ち物検査をすませ一路エプロンへ。
そしてRWサイドに陣取る。土曜日は夕方のブルーまでフライトスケジュールはない。なのでまずは地上展示を撮影しまくろうと歩き出す。

航空祭の場合、メインはやはり航空機で、その他の機材は端っこだったりエプロンじゃない場所だったりするが、VADSはどーんと真ん中に。

その横にはSAM発射機や

PAC3などなど、迎撃用地上設備が展示されている。そしてたまに稼働デモを行っていた。

でRWサイドにはF-15J。941号機は新たに築城から転籍してきた304空所属機。日曜日の飛行展示予備機だ。

そして922号機は204空所属機。日曜日の飛行展示機材。

更にその横には304空の954号機。日曜日の飛行展示機材のはずだったが、日曜日朝には913号機に置き換えられていたので、土曜日限定展示機材だ。

その横にはT-4の740号機。南混団の支援飛行班所属だ。そして日曜日の飛行展示予備機。

お隣743号機も、同じく南混団支援飛行班所属機で、日曜日の飛行展示機。

801号機も日曜日の飛行展示機。T-4は3機すべてシーサー号。

そして除雪車?なぜ沖縄に除雪車って感じだが、災害派遣などのため保有しているそうだ。12月でも日焼けする南の地で除雪車に
会うとは思わなんだ・・・と余裕で撮影し歩いていたら

あらら、今回の獲物のQ4CCが行っちゃったぜ。いやあ午前中の順光で撮影したかったのに・・・

そして地上展示機撮影を再開。このU-125Aは日曜の飛行展示用機材で、地上展示機ではない・・・って、あああ

突然F-15がテイクオフ。1機目は逃し、2機目も送り気味。主翼下にはAAM5の実弾がぶら下っている。ホットスクランブルの模様。
まさかのフライト・・・予測しておらず不意を突かれたぜ・・・お次も地上展示の続きをご紹介予定だ。

クリスマスツリーが迎えてくれる。そして中へ。

ボーディングスポットは60。行先は沖縄那覇。今年も恒例のエアフェスタへ出撃だ。

シップはB772。今年のエアフェスタは土日の二日開催。ということで過去2年土曜日はOKAから更に先に飛んでいたのだが、今年はOKAで土日航空祭三昧だ。機内では路線限定で提供されるアイスを食ったり爆睡したりして、

めんそーれぇ。やってきましたオキナワあ。しかし23時着は眠いぜ。歩く気力も失せ、タクシーでホテルへ。

そのせいか朝寝坊・・・8時に現地へ。

今年はデカい看板がお出迎え。そして9時50分。ついにゲートオープン。持ち物検査をすませ一路エプロンへ。
そしてRWサイドに陣取る。土曜日は夕方のブルーまでフライトスケジュールはない。なのでまずは地上展示を撮影しまくろうと歩き出す。

航空祭の場合、メインはやはり航空機で、その他の機材は端っこだったりエプロンじゃない場所だったりするが、VADSはどーんと真ん中に。

その横にはSAM発射機や

PAC3などなど、迎撃用地上設備が展示されている。そしてたまに稼働デモを行っていた。

でRWサイドにはF-15J。941号機は新たに築城から転籍してきた304空所属機。日曜日の飛行展示予備機だ。

そして922号機は204空所属機。日曜日の飛行展示機材。

更にその横には304空の954号機。日曜日の飛行展示機材のはずだったが、日曜日朝には913号機に置き換えられていたので、土曜日限定展示機材だ。

その横にはT-4の740号機。南混団の支援飛行班所属だ。そして日曜日の飛行展示予備機。

お隣743号機も、同じく南混団支援飛行班所属機で、日曜日の飛行展示機。

801号機も日曜日の飛行展示機。T-4は3機すべてシーサー号。

そして除雪車?なぜ沖縄に除雪車って感じだが、災害派遣などのため保有しているそうだ。12月でも日焼けする南の地で除雪車に
会うとは思わなんだ・・・と余裕で撮影し歩いていたら

あらら、今回の獲物のQ4CCが行っちゃったぜ。いやあ午前中の順光で撮影したかったのに・・・

そして地上展示機撮影を再開。このU-125Aは日曜の飛行展示用機材で、地上展示機ではない・・・って、あああ

突然F-15がテイクオフ。1機目は逃し、2機目も送り気味。主翼下にはAAM5の実弾がぶら下っている。ホットスクランブルの模様。
まさかのフライト・・・予測しておらず不意を突かれたぜ・・・お次も地上展示の続きをご紹介予定だ。