F-15のホットスクランブルを撮り逃して意気消沈気味だが、気を取り直して地上展示機撮影を再開だ。
今度はアイランド式に展示されている機材を南から北へ、

まずは海自のP-3C。

南の守り神5空のTIDA。今年も書割や旗を立て、海自アピール全開だが・・・来るのが早すぎたか誰もいない・・・サンタコスは?

そのお隣には、空自のC-130H。ブルーのクルーを運んできてそのまま展示されたのかな?

コックピットウィンドウには、さりげなく・・・ないか。

そして、初展示か?海保のファルコン900MSA。ちゅらわし。

もともと羽田基地所属機だったが、ガルフ配置と共に那覇に転属された。転属前には厚木のNIPPIで整備を受け、厚木基地でテストフライトするのを撮影したっけな。懐かしいぜ。珍しい3発機だ。

そのお隣には、T-4.

芦屋基地所属のレッドドルフィン。インテイク横にはエンブレムと、主翼下にも何か書かれている・・・

1000人のパイロットが卒業したのか?

垂直尾翼や排気口前にはデザインがなされ、一味違うレッドルになっている。

お次は陸自のUH-60J。那覇の海にこの色は似合わないかなあ。

珍しく武装展示されている。ガンを2丁装備し、物々しい姿だ。

こちらも同じくUH-60Jだが、空自の救難団所属機だ

空中給油プローブを装着した、UH-60J(SP)通称Ⅱ型だ。

すっかり洋上迷彩が板についてしまったが、陸自の迷彩同様撮影には気を遣う。見た目以上に真っ黒になってしまう。

その隣には空自のCH-47JA

つるして消火活動に利用する、巨大なバケツも展示されていた。このバケツからの放水は迫力あるぜ・・・昔高遊原で見たことがある。
今度はアイランド式に展示されている機材を南から北へ、

まずは海自のP-3C。

南の守り神5空のTIDA。今年も書割や旗を立て、海自アピール全開だが・・・来るのが早すぎたか誰もいない・・・サンタコスは?

そのお隣には、空自のC-130H。ブルーのクルーを運んできてそのまま展示されたのかな?

コックピットウィンドウには、さりげなく・・・ないか。

そして、初展示か?海保のファルコン900MSA。ちゅらわし。

もともと羽田基地所属機だったが、ガルフ配置と共に那覇に転属された。転属前には厚木のNIPPIで整備を受け、厚木基地でテストフライトするのを撮影したっけな。懐かしいぜ。珍しい3発機だ。

そのお隣には、T-4.

芦屋基地所属のレッドドルフィン。インテイク横にはエンブレムと、主翼下にも何か書かれている・・・

1000人のパイロットが卒業したのか?

垂直尾翼や排気口前にはデザインがなされ、一味違うレッドルになっている。

お次は陸自のUH-60J。那覇の海にこの色は似合わないかなあ。

珍しく武装展示されている。ガンを2丁装備し、物々しい姿だ。

こちらも同じくUH-60Jだが、空自の救難団所属機だ

空中給油プローブを装着した、UH-60J(SP)通称Ⅱ型だ。

すっかり洋上迷彩が板についてしまったが、陸自の迷彩同様撮影には気を遣う。見た目以上に真っ黒になってしまう。

その隣には空自のCH-47JA

つるして消火活動に利用する、巨大なバケツも展示されていた。このバケツからの放水は迫力あるぜ・・・昔高遊原で見たことがある。