引き続き5月20日の静浜基地航空祭予行から
会場後方(北側)から5シップデルタで進入した5機は

スモーク無しで上昇しループを打つ。

頂点でスモークオンし降下を開始。

デルタループを行い、

引き起こす。

そのまま上昇しつつ

コールと共に散開。サンライズだ。久しぶりだぜ。昨年の浜松ではレインフォールだったので見たのはいつぶりだろうか?
レベルサンライズやレベルオープナーは3/4区分だから、1/2区分のサンライズは3年くらいは見ていないかな。

そこへすかさず5番機が進入し、バーティカルクライムロール。サンライズの余韻に浸っており反応が遅れたぜ。

つづいて6番機がスローロールを行う。素人受けはいまいちだが、操縦を知っているものからすると一番難しい課目だそうだ、と言うのを聞いたことがある。

再び会場後方からトレイルで進入した4機は上昇しループを打ちながらダイアモンド隊形に遷移。
3番機をよく見てほしい。垂直尾翼にポジションアンバーが無い。予備機を使用している模様。

更に捻りを加えて会場右側へ

次はハーフスローロールなのだが、ダブルナイフエッジに変更?後方にプロシージャターン中の4機が見える。

ダブルナイフエッジは2011年の千歳でお披露目された課目で、当時の5番機SETTERさん考案とのこと。東日本大震災の影響で訓練が出来ずアクロを行えない状況の中、千歳スペシャルの課目として披露されたのだ。

そしてまた会場後方から、今度はダイアモンド隊形で進入し

1機が旋回方向を間違える。レターエイト

最少半径でターンを行う4番機。課目中最高のGがかかるらしい。

そして4番機が追いつきイントゥポジション。
続いてソロ2機によるオポジットコンティニュアスロールを見せた後(あまりお見せする写真を撮れなかったのだ)

フォーシップインバート

そのまま上空を通過する。

そして幸せを届けるキューピッド

残念ながら矢を貫く頃には、ハートが崩れてきてしまった。
さあこれからフォーメーションの妙技を・・・と思っていたが、あれれ?
会場後方(北側)から5シップデルタで進入した5機は

スモーク無しで上昇しループを打つ。

頂点でスモークオンし降下を開始。

デルタループを行い、

引き起こす。

そのまま上昇しつつ

コールと共に散開。サンライズだ。久しぶりだぜ。昨年の浜松ではレインフォールだったので見たのはいつぶりだろうか?
レベルサンライズやレベルオープナーは3/4区分だから、1/2区分のサンライズは3年くらいは見ていないかな。

そこへすかさず5番機が進入し、バーティカルクライムロール。サンライズの余韻に浸っており反応が遅れたぜ。

つづいて6番機がスローロールを行う。素人受けはいまいちだが、操縦を知っているものからすると一番難しい課目だそうだ、と言うのを聞いたことがある。

再び会場後方からトレイルで進入した4機は上昇しループを打ちながらダイアモンド隊形に遷移。
3番機をよく見てほしい。垂直尾翼にポジションアンバーが無い。予備機を使用している模様。

更に捻りを加えて会場右側へ

次はハーフスローロールなのだが、ダブルナイフエッジに変更?後方にプロシージャターン中の4機が見える。

ダブルナイフエッジは2011年の千歳でお披露目された課目で、当時の5番機SETTERさん考案とのこと。東日本大震災の影響で訓練が出来ずアクロを行えない状況の中、千歳スペシャルの課目として披露されたのだ。

そしてまた会場後方から、今度はダイアモンド隊形で進入し

1機が旋回方向を間違える。レターエイト

最少半径でターンを行う4番機。課目中最高のGがかかるらしい。

そして4番機が追いつきイントゥポジション。
続いてソロ2機によるオポジットコンティニュアスロールを見せた後(あまりお見せする写真を撮れなかったのだ)

フォーシップインバート

そのまま上空を通過する。

そして幸せを届けるキューピッド

残念ながら矢を貫く頃には、ハートが崩れてきてしまった。
さあこれからフォーメーションの妙技を・・・と思っていたが、あれれ?