沼津魚がし鮨@セノバ
さて、時間調整も無事終了して、本日のメインのお店です。
ところがお店には5時少し過ぎに着いたことは着きましたが、まだ開いていませんでした。
なにかの都合で遅れたんでしょうか。
しばらく待っているうちに、急に気が変わってきました。
もう5時を過ぎていますがらお寿司やさんのサービスが始まっているはずです。
やはり釣り落とした魚は大きいと言うことでしょうね。
焼鳥屋さんを後にして急ぎ足でセノバに戻りました。
せっかくここまで来ましたが、こちらその後に行きましょう。

慌ただしくセノバの5階に戻って、「沼津魚がし鮨」さんに入店です。
お店はなかなか賑わっていて、一人だと告げるとカウンターの左端に案内されました。

お茶が出て、店員さんに例の「超得!乾杯セット(税込み1000円)」の注文です。
ドリンクは聞かれませんでしたがこれは生ビールだけでした。

すぐにセットが出てきました。
これは生ビールにおつまみが三点付いたセットです。
なかなかボリュームもありますね。

まずは生ビールです。
静岡らしくサッポロで、ジョッキもキンキンに冷やしてあります。
少し急いだので喉も渇いていて、生ビールが新鮮に感じられました。

お刺身です。
前の板前さんから直接出てきました。
何でもホタルイカはおまけだそうです。
タコにハマチとアジでした。

少し遅れてゲソ唐揚げが出てきました。
これは良いですね。
さらには枝豆も付いて税込み千円はけっこうお得な気がします。
さて他のお客さんは寿司でお食事という方がほとんどで、女性客が目立ちました。
この時間帯はお好みでの注文はなく、板前さんも手持ち無沙汰な様子でした。
その一角で一つのテーブル席だけ、ショーチューのボトルを囲んだ年配の男性グループが盛り上がって酒盛りでした。
生ビールはすぐに空きましたがもちろんまだ飲み足りません。
そこで日本酒をいただくことにしました。
板さんに告げると銘柄を聞かれましたから
「一番安いやつで」

出てきたのは、「ぬる燗(大)」です。
これが税込み739円ですから、高いお酒にしなくて良かったです。
のんびりと小1時間ほどくつろいでお会計でした。
税込み1739円はなかなかお値打ちな気がします。

場所もいいし、たまにはこういう飲み方もありかな。
ごちそうさまでした。

さて、時間調整も無事終了して、本日のメインのお店です。
ところがお店には5時少し過ぎに着いたことは着きましたが、まだ開いていませんでした。
なにかの都合で遅れたんでしょうか。
しばらく待っているうちに、急に気が変わってきました。
もう5時を過ぎていますがらお寿司やさんのサービスが始まっているはずです。
やはり釣り落とした魚は大きいと言うことでしょうね。
焼鳥屋さんを後にして急ぎ足でセノバに戻りました。
せっかくここまで来ましたが、こちらその後に行きましょう。

慌ただしくセノバの5階に戻って、「沼津魚がし鮨」さんに入店です。
お店はなかなか賑わっていて、一人だと告げるとカウンターの左端に案内されました。

お茶が出て、店員さんに例の「超得!乾杯セット(税込み1000円)」の注文です。
ドリンクは聞かれませんでしたがこれは生ビールだけでした。

すぐにセットが出てきました。
これは生ビールにおつまみが三点付いたセットです。
なかなかボリュームもありますね。

まずは生ビールです。
静岡らしくサッポロで、ジョッキもキンキンに冷やしてあります。
少し急いだので喉も渇いていて、生ビールが新鮮に感じられました。

お刺身です。
前の板前さんから直接出てきました。
何でもホタルイカはおまけだそうです。
タコにハマチとアジでした。

少し遅れてゲソ唐揚げが出てきました。
これは良いですね。
さらには枝豆も付いて税込み千円はけっこうお得な気がします。
さて他のお客さんは寿司でお食事という方がほとんどで、女性客が目立ちました。
この時間帯はお好みでの注文はなく、板前さんも手持ち無沙汰な様子でした。
その一角で一つのテーブル席だけ、ショーチューのボトルを囲んだ年配の男性グループが盛り上がって酒盛りでした。
生ビールはすぐに空きましたがもちろんまだ飲み足りません。
そこで日本酒をいただくことにしました。
板さんに告げると銘柄を聞かれましたから
「一番安いやつで」

出てきたのは、「ぬる燗(大)」です。
これが税込み739円ですから、高いお酒にしなくて良かったです。
のんびりと小1時間ほどくつろいでお会計でした。
税込み1739円はなかなかお値打ちな気がします。

場所もいいし、たまにはこういう飲み方もありかな。
ごちそうさまでした。
